ショッピングカート
書籍
書籍
貨幣の国家理論
★★★★★
★★★★★
0.0

お取り寄せの商品となります

入荷の見込みがないことが確認された場合や、ご注文後40日前後を経過しても入荷がない場合は、取り寄せ手配を終了し、この商品をキャンセルとさせていただきます。

商品の情報

フォーマット

書籍

構成数

1

国内/輸入

国内

パッケージ仕様

-

発売日

2022年11月22日

規格品番

-

レーベル

ISBN

9784296115426

版型

B5

ページ数

432P

商品の説明

【ケインズ、ウェバーが絶賛し、MMTの元祖ともされる幻の貨幣論】
貨幣の価値は、物々交換の為の自発的な商品貨幣という意味合いよりも、国家による法制上の創造物であることに由来する――。本書は、なぜ貨幣(お金)が今ある姿のようになっているのかを、様々な事例を交えてロジカルに説明した幻の名著。ケインズはインド論や貨幣論でクナップの理解を前提にし、マックス・ヴェーバーは貨幣論ではクナップ(とミーゼス)を一番高く評価し、本書を偉大な名作の1つと呼んだ。
そのクナップの理論が21世紀に再び脚光を浴びている。日本が膨大な財政赤字を抱えているにもかかわらず揺るがない理由を解明する理論として注目されている現代貨幣理論(MMT)では必ず言及され、日本でも大いに注目されたグレーバー『負債論』でも高く評価されている。本書は、その知られざる名著の待望の完訳。

作品の情報
収録内容

構成数 | 1枚

目次
第1章 支払、貨幣と金属
1 金属重量測定制――価値単位の名目性
2 表券的支払手段
3 流通上の満足
4 貨幣と金属の板片的、発生的、相場規制的関係
5 貨幣と金属の相場規制的関係
第2章 国内貨幣制度の秩序
6 貨幣の機能的分類
7 複金属主義と本位通貨の類型
8 銀行券と振替支払
9 補助貨幣のプレミア
10 補助貨幣の滞留
11 本位貨幣の変更
第3章 外国との貨幣流通
12 本位間相場
13 金銀の価値比率
14 対外相場規制の運営
15 最終目標としての固定相場
第4章 主要国概略
16 英国
17 フランス
18 ドイツ
19 オーストリア(一八五七~一八九二年)
20 オーストリア(一八九二~一九〇〇年)
    • 1.
      [書籍]
カスタマーズボイス
    評価する:
ニュース & 記事
還元ポイント
36pt
販売価格(税込)
¥ 3,960
販売中
お取り寄せ
発送までの目安:2日~14日
cartIcon カートに入れる

欲しい物リストに追加

コレクションに追加

サマリー/統計情報

欲しい物リスト登録者
1
(公開: 0 人)
コレクション登録者
0
(公開: 0 人)
フラゲ対象の詳細を表示するポップアップ
北海道・鳥取県・島根県・岡山県・広島県・
山口県・四国・九州・沖縄県

フラゲ注文受付期間は地域によって異なります。
お住まいの地域をご確認ください。

北海道・山口県・九州・沖縄県

フラゲ注文受付期間は地域によって異なります。
お住まいの地域をご確認ください。