Soul/Club/Rap
CDアルバム
試聴あり

フィオーム・ファロークス

0.0

販売価格

¥
2,200
税込
還元ポイント

廃盤

在庫状況 について

フォーマット CDアルバム
発売日 2022年11月18日
国内/輸入 輸入盤:国内流通仕様
レーベルWarp Records
構成数 1
パッケージ仕様 -
規格品番 BRWP356
SKU 4523132130118

構成数 : 1枚
合計収録時間 : 00:38:32
日本語帯・解説書付き

  1. 1.[CDアルバム]
    1. 1.
      Perspex
      00:03:03

      録音:Studio

      演奏者: Plaid

    2. 2.
      Modenet
      00:03:55

      録音:Studio

      演奏者: Plaid

    3. 3.
      Wondergan
      00:04:21

      録音:Studio

      演奏者: Plaid

    4. 4.
      C.A.
      00:03:06

      録音:Studio

      演奏者: Plaid

    5. 5.
      Cwtchr
      00:04:55

      録音:Studio

      演奏者: Plaid

    6. 6.
      Nightcrawler feat.Mason Bee
      00:03:59

      録音:Studio

      演奏者: Plaid
      Mason Bee

    7. 7.
      Bowl
      00:04:45

      録音:Studio

      演奏者: Plaid

    8. 8.
      Return to Return
      00:02:24

      録音:Studio

      演奏者: Plaid

    9. 9.
      Tomason
      00:03:34

      録音:Studio

      演奏者: Plaid

    10. 10.
      Wide I's
      00:04:25

      録音:Studio

      演奏者: Plaid

作品の情報

メイン
アーティスト: Plaid

商品の紹介

惑星ファロークスから響き渡る至福の電子音〈WARP〉が誇るエレクトロニック・ミュージックのオリジネイタープラッドによる最新アルバム!

〈WARP〉が誇るエレクトロニック・ミュージックのオリジネイター、プラッドが待望の最新アルバム『Feorm Falorx』をリリース。
11枚目となる本作では、彼ら特有の遊び心と心地良いミステリアスさが絶妙なバランスで表現されている。前作『Polymer』に漂うダークな雰囲気と比較すると今作は全体的に穏やかなサウンドで、代名詞である美しいメロディーに満ち溢れている一方、多彩なサウンドがリズミカルに展開する。
テクノロジーを強く支持するプラッドは、『Feorm Falorx』において、最先端のサウンドでありながら、暖かく人間的でノスタルジックな、ハイテク・レトロ・フューチャリズムを表現している。
今もなお進化を続ける彼らだが、本作では彼ら自身の音楽的背景を辿ることもできる。
初期のより奇抜な作品から現在に至るまで、彼らは新しい合成方法を取り入れ、多様な音楽スタイルを探求し、彼らの青春だという初期のヒップホップから、それに影響を与えた60年代、70年代のサウンドまで紡ぐ糸を維持している。
一聴してわかるというものではないが、耳をすませば、そこにはプリンスの「Soft and Wet」、ボブ・ジェームズの「Westchester Lady」、ジェスロ・タルの「Bouree」などに見られるユニークなグルーヴが感じられるだろう。
〈WARP〉との契約30周年を目前に控えた今、エド・ハンドリーとアンディ・ターナーによるユニット、プラッドがエレクトロニック・ミュージックの発展と音楽シーン全体に与えてきた影響の大きさを改めて考える時が来た。
国内流通仕様盤CDは日本語帯・解説書付きで発売される。
発売・販売元 提供資料(2022/09/21)

30年もの長きに渡って名門ワープの屋台骨を支え続けるエレクトロニック・ミュージック界のオリジネイター。この11作目では惑星ファロークスから響き渡るサウンドをテーマに、前作に漂っていたダークな雰囲気から一転して穏やかな世界観を表現している。冒頭の"Perspex"のように彼ら特有の美しいメロディーもあれば、遊び心に溢れた"C.A."のような楽曲もあり、進化を続ける彼らの最先端が堪能できる作品だ。
bounce (C)野村有正
タワーレコード(vol.469(2022年12月25日発行号)掲載)

メンバーズレビュー

レビューを書いてみませんか?

読み込み中にエラーが発生しました。

画面をリロードして、再読み込みしてください。