ショッピングカート
クラシック
CD
ハイドン: 交響曲第102番、チャイコフスキー: 交響曲第6番
★★★★★
★★★★★
0.0

在庫状況 について

・各種前払い決済は、お支払い確認後の発送となります(Q&A)

オンラインキャンペーン価格
クラシック スペシャルプライス15%オフ
商品の情報

フォーマット

CD

構成数

1

国内/輸入

輸入

パッケージ仕様

-

発売日

2022年08月11日

規格品番

SWR19118CD

レーベル

SKU

4589538781842

商品の紹介
1959年シュトゥットガルトのチェリビダッケ

20世紀後半の指揮者の中で、チェリビダッケは間違いなく最も偉大かつ強烈な個性を持つ人物の一人でした。とことんまで作品の解釈を練り上げ、納得のゆく音が出せるまでリハーサルに時間をかけた演奏は、極めて完成度の高いものでありながら、同時にライヴ特有の燃焼度も備えていました。現象学から影響を受けた独自の理により、録音では自身の音楽は伝えられないと主張し続けたチェリビダッケですが、放送録音には同意しており、そのおかげで彼の演奏に触れて強い感銘を受けた音楽ファンや音楽家が世界に多くいます。このCDもそうした放送用録音の一つで、放送スタジオでのライヴ収録です。
演奏曲目として選ばれた2曲はチェリビダッケがとりわけ好んでいた曲で、繊細さと透明感を持つハイドン、緩急強弱の振幅を大きくとったドラマティックなチャイコフスキーと、コントラストのあるプログラムになっています。晩年のミュンヘン・フィルとの演奏のような極端に遅いテンポをとることはありませんが、引き締まった造形の中でも、ハイドンの第1楽章での壮大な序奏や、チャイコフスキーの第2楽章の中間部での不気味なティンパニが刻むリズムにはチェリビダッケらしさがうかがわれます。またフォルティシモでの爆発するような迫力も壮年期のチェリらしいもの。SWRが保有するマスターテープから最新のリマスターが行われており、モノラルながらたいへん聴きやすい音となっています。
その後チェリビダッケは、1971年6月にシュトゥットガルト放送交響楽団創立25周年コンサートにおけるブルックナー:交響曲第7番の指揮が好評を博したのをきっかけに、翌1972年から1977年まで実質的な首席指揮者として同楽団をドイツ有数の水準に引き上げました。
ナクソス・ジャパン
発売・販売元 提供資料 (2022/06/24)
収録内容

構成数 | 1枚

【曲目】
ヨーゼフ・ハイドン(1732-1809):
交響曲第102番 変ロ長調 Hob. I:102 (1794)
1. I. Largo - Vivace
2. II. Adagio
3. III. Menuet. Allegro
4. IV. Finale. Presto

ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー(1840-1893):
交響曲第6番 ロ短調「悲愴」 Op. 74(1893)
5. I. Adagio - Allegro non troppo - Andante - Moderato mosso - Andante - Allegro vivo - Andante come prima
6. II. Allegro con grazia
7. III. Allegro molto vivace
8. IV. Finale: Adagio lamentoso - Andante - Adagio non tanto

【演奏】
シュトゥットガルト放送交響楽団
セルジュ・チェリビダッケ(指揮)

【録音】
1959年9月17日(ライヴ)
Villa Berg, Stuttgart(ドイツ)
MONO
    • 1.
      [CD]
カスタマーズボイス
    評価する:
関連商品
ニュース & 記事
還元ポイント
20pt
販売価格(税込)
¥ 2,690
¥ 404(15%)オフ
¥ 2,286
販売中
在庫あり
発送までの目安:当日~翌日
cartIcon カートに入れる

欲しい物リストに追加

コレクションに追加

サマリー/統計情報

欲しい物リスト登録者
15
(公開: 0 人)
コレクション登録者
2
(公開: 0 人)
フラゲ対象の詳細を表示するポップアップ
北海道・鳥取県・島根県・岡山県・広島県・
山口県・四国・九州・沖縄県

フラゲ注文受付期間は地域によって異なります。
お住まいの地域をご確認ください。

北海道・山口県・九州・沖縄県

フラゲ注文受付期間は地域によって異なります。
お住まいの地域をご確認ください。