ショッピングカート
書籍
書籍
図解でわかる14歳から知る気候変動
★★★★★
★★★★★
0.0

お取り寄せの商品となります

入荷の見込みがないことが確認された場合や、ご注文後40日前後を経過しても入荷がない場合は、取り寄せ手配を終了し、この商品をキャンセルとさせていただきます。

開催期間:2024年6月21日(金)0:00~7月15日(月・祝)23:59まで![※期間中のご予約・お取り寄せ・ご注文が対象 ※店舗取置・店舗予約サービスは除く]
商品の情報

フォーマット

書籍

構成数

1

国内/輸入

国内

パッケージ仕様

-

発売日

2020年07月23日

規格品番

-

レーベル

ISBN

9784778317102

版型

B5

ページ数

96

商品の説明


気候変動が引き起こす12のこと
アフターコロナは未来への分岐点。生き延びる選択のために。

作品の情報
収録内容

構成数 | 1枚

はじめに
人類が引き起こした地球最大の危機、気候変動

Part 1● 気候変動が引き起こす12のこと
世界の気温が上昇
異常気象が日常化する
感染症リスクが高まる
熱波が都市を襲う
食料生産地が北に移動する
世界各地で水が不足する
氷が溶けて海面が上昇する
世界各地で水害が増える
生態系が破壊される
気候が生み出す新たな南北問題
「気候難民」が生まれる
世界経済が崩壊する

Part 2 ● 地球の気候システムのしくみ
地球の気候は絶妙なシステムによって保たれている
温室効果ガスによって地球が温まるしくみ
地球の気候システムは巨大な熱の分配装置
海と空と陸を行き来する水の循環システム20
炭素は生命圏と自然界を結びつけて循環している
さまざまな気候要素が連携し地球上に複雑な気候をつくる
天気予報だけではない気象観測システムの役割
地球の気候を再現する気候モデルで未来を予測
気候変動を繰り返してきた地球46億年の歴史

Part 3 ● 始まった気候の大変動
温暖化の原因は人間活動と断言できるわけは?
CO2削減努力をしないと気温はここまで上がる
地球温暖化によって異常気象が世界的に増加
ヨーロッパを襲う熱波は北極の温暖化が原因
エルニーニョ現象が強まり異常気象が頻繁に起こる
地球の水の循環が乱れ気候変動のスイッチが入る
台風が大型化し日本への被害が拡大
異常気象によって世界で水害が激化
世界の水の配分が変わり深刻な水不足に陥る
CO2の2大排出国アメリカと中国の水不足
世界農業への影響と食料輸入大国日本の問題
氷床が溶けて海面が上昇し世界の都市が水没する
地球の生態系が激変し多くの動植物が絶滅する
動物と水が媒介する感染症の勢力が拡大
氷の溶ける北極海で資源と航路の争奪戦が始まる
気候変動と南北問題 北のCO2で南が被害を受ける
気候変動が新たに生み出す「気候難民」が1億人を超える
世界の水をめぐる争いに油を注ぐ気候変動
気候変動は世界経済に莫大な損失をもたらす

Part 4 ● いま人類にできることは
持続可能な開発目標SDGsが示す気候変動への対策
世界が温暖化対策に合意した「パリ協定」までの歩み
1.5℃目標を達成するためにいま世界がすべきこと
温室効果ガスはどこから発生しているか
世界は2050年までに脱炭素社会を目指している
世界に逆行する日本のエネルギー打開策は「水」にある?
CO2ゼロのエコカーが私たちの暮らしを変える
削減できないCO2を回収して貯留するCCS
炭素の貯蔵庫、森と海を守りCO2 吸収量を増やす
企業のCO2 削減努力を促すカーボンフットプリント
CO2を減らすために私たちにできること 90

おわりに
コロナ後に私たちが戻る世界に新しい経済学の芽生えはあるか
    • 1.
      [書籍]
カスタマーズボイス
    評価する:
ニュース & 記事
ポイント15倍
225pt
販売価格(税込)
¥ 1,650
販売中
お取り寄せ
発送までの目安:2日~14日
cartIcon カートに入れる

欲しい物リストに追加

コレクションに追加

サマリー/統計情報

欲しい物リスト登録者
0
(公開: 0 人)
コレクション登録者
0
(公開: 0 人)
フラゲ対象の詳細を表示するポップアップ
北海道・鳥取県・島根県・岡山県・広島県・
山口県・四国・九州・沖縄県

フラゲ注文受付期間は地域によって異なります。
お住まいの地域をご確認ください。

北海道・山口県・九州・沖縄県

フラゲ注文受付期間は地域によって異なります。
お住まいの地域をご確認ください。