ショッピングカート
クラシック
CD
パリのバー~フランセ、タンスマン、ライタ
★★★★★
★★★★★
0.0

在庫状況 について

・各種前払い決済は、お支払い確認後の発送となります(Q&A)

開催期間:2024年6月12日(水)0:00~6月14日(金)23:59まで![※期間中のご予約・お取り寄せ・ご注文が対象 ※店舗取置・店舗予約サービスは除く]
オンラインキャンペーン価格
クラシック スペシャルプライス15%オフ
商品の情報

フォーマット

CD

構成数

1

国内/輸入

輸入

パッケージ仕様

-

発売日

2022年03月25日

規格品番

19439986682

レーベル

SKU

194399866825

商品の紹介
ノトス・カルテットのヴィルトゥオジティ溢れるパフォーマンスが1920年代のパリの粋を蘇らせる。

2007年にベルリンで結成され、現在ヨーロッパの室内楽シーンで大きな存在感を誇るピアノ四重奏団、ノトス・カルテット。ギリシャ神話の「ノトス=南風(太陽神の先駆けとなって大空をはせる女神)」の名を冠し、いくつものコンクールで優勝・入賞を果たした音楽性の高さは、ズービン・メータをして「ファンタスティックなアンサンブルだ」と絶賛させるほど。2017年ECHO Klassik新人賞を受賞。世界でもあまりない「ピアノ四重奏団」として、「バランス感覚とアンサンブル演奏が作曲の細部を明らかにする」「心に響く深遠な音楽性」と高く評価されています。
ノトスにとってソニークラシカル3枚目となる最新アルバム「パリのバー」は、クリエイティブシーンの中心であった1920年代のパリに住んでいた3人の作曲家、ジャン・フランセ、アレクサンドル・タンスマン、ラースロー・ライタの室内楽作品を収録しています。これらの3作品はすべて、創造性、想像力、機知に富む作品ばかり。ノトス・カルテットの最高のヴィルトゥオジティを駆使してのパフォーマンスは、1920年代のパリの活気を現代に蘇らせるかのようです。ジャン・フランセの作品は、第一次世界大戦後の雰囲気が反映されたオリジナリティ、喜び、メロディックな創意工夫に満ちたものであり、そして突然のダイナミクスの変化が優しさと憂鬱の瞬間を示しています。タンスマンの作品は、ポーランドとフランスの影響が完全に融合されたもので、ベルギーのピアノ四重奏団に捧げられ、1920年代後半に任期を博していました。ラースロー・ライタは、20世紀前半のハンガリーの最も重要な作曲家、科学者、音楽教師のひとり。この曲は世界初録音となり、ライタの全作品中この編成による唯一の作品です。
ソニー・ミュージック
発売・販売元 提供資料 (2022/02/10)
収録内容

構成数 | 1枚

【曲目】
ジャン・フランセ:ディヴェルティスマン(ピアノ四重奏のための)
アレクサンドル・タンスマン:組曲=ディヴェルティスマン(ピアノ四重奏のための)
ラースロー・ライタ:ピアノ四重奏曲 Op.6

【演奏】
ノトス・カルテット[ピアノ四重奏団]
シンドリ・レーデラー (ヴァイオリン)
アンドレア・ブルガー (ヴィオラ)
フィリップ・グラハム (チェロ)
アントニア・ケスター (ピアノ)

【録音】
2021年2月16-19日
ライプツィヒ、MDR(中部ドイツ放送)
オーケストラルザール
    • 1.
      [CD]
カスタマーズボイス
    評価する:
ニュース & 記事
ポイント20倍
415pt
販売価格(税込)
¥ 2,690
¥ 404(15%)オフ
¥ 2,286
販売中
在庫あり
発送までの目安:当日~翌日
cartIcon カートに入れる

欲しい物リストに追加

コレクションに追加

サマリー/統計情報

欲しい物リスト登録者
5
(公開: 0 人)
コレクション登録者
1
(公開: 0 人)
フラゲ対象の詳細を表示するポップアップ
北海道・鳥取県・島根県・岡山県・広島県・
山口県・四国・九州・沖縄県

フラゲ注文受付期間は地域によって異なります。
お住まいの地域をご確認ください。

北海道・山口県・九州・沖縄県

フラゲ注文受付期間は地域によって異なります。
お住まいの地域をご確認ください。