クラシック
CD
新・クラシック セレクション 3 デスクワークとクラシック
Various Artists
商品の情報
フォーマット |
CD |
---|---|
構成数 |
1 |
国内/輸入 |
国内 |
パッケージ仕様 |
- |
発売日 |
2022年04月06日 |
---|---|
規格品番 |
GDRL1007 |
レーベル |
|
SKU |
4988044074590 |
作品の情報
商品の紹介
「こんなクラシックガイドが欲しかった!」
クラシックマニアも唸らせる、どこにもなかった選曲とトータルアルバムとしての作品性が話題の新・クラシック セレクション。
『ととのうクラシック(GDRL1004)』『静かな夜のクラシック(GDRL1006)』に続く第3弾は『デスクワークとクラシック』。シリーズ中はじめてのビート(拍)感全開の軽快なテンポで、仕事も家事も勉強もどんどん進む、快速系のスムースなセレクション!
作曲家・とくさしけんごによる監修と選曲、そして配信では手に入らない一万字にのぼる充実のライナーノーツ。
とくさし氏のアルバム"MUSIC FOR SAUNA POMODORO"のCD限定特典冊子「デスクワークのための音楽50選~サ業用」などからクラシック音楽をセレクト。
めくるめくリズムと音階。機嫌のよい速度。作曲家が加えるアクセントの魔術的采配。これらに耳を傾けながら、今日も仕事が捗ります。うっかり聴き入ってしまったとしても、それもまたよし。私たちの良質な集中力は25分前後という仮説に基づくポモドーロ・テクニックに則り、約25分の仕事と、約5分の休憩を2セットという構成。バッハとチャイコフスキーが、休憩の時間をお知らせします。デスクワークとクラシック。今日も机が、楽しい。
クラシックマニアも唸らせる、どこにもなかった選曲とトータルアルバムとしての作品性が話題の新・クラシック セレクション。
『ととのうクラシック(GDRL1004)』『静かな夜のクラシック(GDRL1006)』に続く第3弾は『デスクワークとクラシック』。シリーズ中はじめてのビート(拍)感全開の軽快なテンポで、仕事も家事も勉強もどんどん進む、快速系のスムースなセレクション!
作曲家・とくさしけんごによる監修と選曲、そして配信では手に入らない一万字にのぼる充実のライナーノーツ。
とくさし氏のアルバム"MUSIC FOR SAUNA POMODORO"のCD限定特典冊子「デスクワークのための音楽50選~サ業用」などからクラシック音楽をセレクト。
めくるめくリズムと音階。機嫌のよい速度。作曲家が加えるアクセントの魔術的采配。これらに耳を傾けながら、今日も仕事が捗ります。うっかり聴き入ってしまったとしても、それもまたよし。私たちの良質な集中力は25分前後という仮説に基づくポモドーロ・テクニックに則り、約25分の仕事と、約5分の休憩を2セットという構成。バッハとチャイコフスキーが、休憩の時間をお知らせします。デスクワークとクラシック。今日も机が、楽しい。
発売・販売元 提供資料
(2022/02/02)
『こんなクラシックガイドが欲しかった!』。クラシックマニアも唸らせる、どこにもなかった選曲とトータルアルバムとしての作品性が話題の新・クラシック セレクション。 (C)RS
JMD
(2022/02/04)
収録内容
構成数 | 1枚
合計収録時間 | 01:00:00
【曲目】
(全17曲予定)
1. ベートーヴェン:交響曲第8番ヘ長調作品93から第2楽章アレグレット・スケルツァンド
2. アンダーソン:馬と馬車
3. フランセ:ハープシコード協奏曲から第1楽章トッカータ1
4. マルティヌー:エチュードとポルカ第3集から第5番エチュードヘ長調
5. ブラームス:弦楽六重奏曲第1番変ロ長調作品18から第3楽章スケルツォ(四手ピアノ版)
6. アルベニス:《イベリア》第1巻から第2曲〈港〉
7. リゲティ:ピアノのための練習曲第2巻から第10曲〈魔法使いの弟子〉
8. ヤナーチェク:《おとぎ話》から第3楽章アレグロ
9. J.S.バッハ:コーヒー・カンタータ「そっと黙って、お喋りなさるな」BWV211から第10曲合唱
10. プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第1番変ニ長調作品10から第1楽章
11. ドビュッシー:ピアノのための12の練習曲から第1曲〈5本の指のためのチェルニー氏に倣って〉
12. ストラヴィンスキー:ピアノソナタから第1楽章
13. リゲティ:ピアノのための練習曲第1巻から第4曲〈ファンファーレ〉
14. ショスタコーヴィチ:24の前奏曲とフーガ作品87から第3番ト長調フーガ
15. ハチャトゥリアン:こどものためのアルバム第2集《少年時代の響き》から第4曲〈ブランコにのった豹〉
16. ショスタコーヴィチ:ピアノ協奏曲第2番へ長調作品102から第3楽章
17. チャイコフスキー:バレエ《くるみ割り人形》作品71から第2幕第14曲パ・ド・ドゥ
●オーディオ・アクティビスト生形三郎による新・マスタリング
●タイトル題字・イラストはタナカカツキ(マンガ家・サウナ大使)
●シリーズ一連のジャケットデザインを北村卓也が担当
(全17曲予定)
1. ベートーヴェン:交響曲第8番ヘ長調作品93から第2楽章アレグレット・スケルツァンド
2. アンダーソン:馬と馬車
3. フランセ:ハープシコード協奏曲から第1楽章トッカータ1
4. マルティヌー:エチュードとポルカ第3集から第5番エチュードヘ長調
5. ブラームス:弦楽六重奏曲第1番変ロ長調作品18から第3楽章スケルツォ(四手ピアノ版)
6. アルベニス:《イベリア》第1巻から第2曲〈港〉
7. リゲティ:ピアノのための練習曲第2巻から第10曲〈魔法使いの弟子〉
8. ヤナーチェク:《おとぎ話》から第3楽章アレグロ
9. J.S.バッハ:コーヒー・カンタータ「そっと黙って、お喋りなさるな」BWV211から第10曲合唱
10. プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第1番変ニ長調作品10から第1楽章
11. ドビュッシー:ピアノのための12の練習曲から第1曲〈5本の指のためのチェルニー氏に倣って〉
12. ストラヴィンスキー:ピアノソナタから第1楽章
13. リゲティ:ピアノのための練習曲第1巻から第4曲〈ファンファーレ〉
14. ショスタコーヴィチ:24の前奏曲とフーガ作品87から第3番ト長調フーガ
15. ハチャトゥリアン:こどものためのアルバム第2集《少年時代の響き》から第4曲〈ブランコにのった豹〉
16. ショスタコーヴィチ:ピアノ協奏曲第2番へ長調作品102から第3楽章
17. チャイコフスキー:バレエ《くるみ割り人形》作品71から第2幕第14曲パ・ド・ドゥ
●オーディオ・アクティビスト生形三郎による新・マスタリング
●タイトル題字・イラストはタナカカツキ(マンガ家・サウナ大使)
●シリーズ一連のジャケットデザインを北村卓也が担当
-
1.[CD]
ニュース & 記事
還元ポイント
25pt
販売価格(税込)
¥ 2,800
販売中
在庫わずか
発送までの目安:当日~翌日
カートに入れる
欲しいものリストに追加
コレクションに追加
サマリー/統計情報
欲しい物リスト登録者
2人
(公開:
0 人)
コレクション登録者
0人
(公開:
0 人)
