ショッピングカート
書籍
書籍
ともに生きるために ウェルフェア・リングイスティクスと生態学の視点からみることばの教育
★★★★★
★★★★★
0.0

お取り寄せの商品となります

入荷の見込みがないことが確認された場合や、ご注文後40日前後を経過しても入荷がない場合は、取り寄せ手配を終了し、この商品をキャンセルとさせていただきます。

商品の情報

フォーマット

書籍

構成数

1

国内/輸入

国内

パッケージ仕様

-

発売日

2021年11月08日

規格品番

-

レーベル

ISBN

9784861107740

版型

A5

ページ数

304

商品の説明

いま、ことばの教育は何をめざすのか? グローバリゼーションにより言語・言語教育イデオロギーの転回とコミュニケーションの変容が起こりつつあるなか、これまでの言語や文化の境界線を前提としたことばの捉え方、特に、社会における支配的言語やモノリンガル思考に基づく言語教育イデオロギーについて見直す必要がある。人、ことば、社会・環境を相互に連関する資源と捉える「言語生態学」の視座から、個人と社会をより幸福に、豊かに(welfare)みちびく営みとしての、21世紀のことばの教育の可能性を提唱する。

作品の情報
収録内容

構成数 | 1枚

はじめに

I 理論
1 章 ウェルフェア・リングイスティクスとは (ハインリッヒ,パトリック)
2 章 生態学が語ることばの教育 ―ウェルフェアを実現するために― (宇都宮 裕章)
3 章 公正な社会づくりをめざしたトランスランゲージング理論とその実践
(熊谷 由理・佐藤 慎司)

II イデオロギー
4 章 第二の言語イデオロギーの転回におけるメトロリンガルの強み (尾辻 恵美)
5 章 第二言語の使用・学習・教育とイデオロギー ―モノリンガルバイアス,母語話者主義,新自由主義― (義永 美央子)
6 章 日本語教育に関する言説とイデオロギーの考察 ―日本語教師養成における「言語教育観」教育に向けて― (嶋津 百代)

III 実践
7 章 ウェルフェア・リングイスティクスを志向する「多言語おしゃべり会International Café for You」の実践 ―言語生態学の視座から― (古市 由美子)
8 章 地域の祭りで踊る教育実践 ―地域への越境を通した留学生のアイデンティティの変化に着目して―
(島崎 薫)
9 章 ことばの生態的アプローチと教育実践 ―大阪・エール学園における留学生による地域活動の分析― (松田 真希子・木村 多恵子)

あとがき
    • 1.
      [書籍]
カスタマーズボイス
    評価する:
ニュース & 記事
還元ポイント
39pt
販売価格(税込)
¥ 4,290
販売中
お取り寄せ
発送までの目安:2日~14日
cartIcon カートに入れる

欲しい物リストに追加

コレクションに追加

サマリー/統計情報

欲しい物リスト登録者
0
(公開: 0 人)
コレクション登録者
0
(公開: 0 人)
フラゲ対象の詳細を表示するポップアップ
北海道・鳥取県・島根県・岡山県・広島県・
山口県・四国・九州・沖縄県

フラゲ注文受付期間は地域によって異なります。
お住まいの地域をご確認ください。

北海道・山口県・九州・沖縄県

フラゲ注文受付期間は地域によって異なります。
お住まいの地域をご確認ください。