Rock/Pop
CD
JIMMY PAGE YEARS <LIVE1967>
商品の情報
フォーマット |
CD |
---|---|
構成数 |
1 |
国内/輸入 |
国内 |
パッケージ仕様 |
- |
発売日 |
2022年02月23日 |
---|---|
規格品番 |
EGRO-0059 |
レーベル |
|
SKU |
4589767512897 |
作品の情報
商品の紹介
★ジミー・ペイジが率いてハード路線へ突き進むヤードバーズ。
★フルステージ収録のスウェーデンなど3種の放送用音源収録。
★1967年4月のフランス野外ライヴは新発掘の音質向上マスターから収録。
E・クラプトン、J・ベック、J・ペイジと3大ロック・ギタリストを生んだ伝説のブリティッシュ・ビート・バンド、ヤードバーズ。「シェイプス・オブ・シングス」、「ハートせつなく/Heartful Of Soul」とヒット曲を擁したバンドに3人目のギタリストとしてジミー・ペイジが就くと、後のレッド・ツェッペリンへと繋がるハード路線へバンドは舵を切ります。
ポップバンドがロックへ、そしてハードロックへ・・。ここにはそんな変革期である1967年の貴重ライヴを放送用ライヴ音源から収録しました。
まずは近年になって全長版が発掘された、1967年4月30日のフランス・パリでの野外公演。1曲目は代表曲「シェイプス・オブ・シングス」。1番の途中から歌のバッキングのギターフレーズがツェッペリン的なリフを弾いていて驚かされます。ライヴ演出も見事で、ペイジのギターソロが続く中、バンドが徐々にテンポダウンしていき、会場が静まりかえると、突如「ハートせつなく」のギター・イントロが鳴り響く展開は、もう「これZEP!」って感じです。全7曲、放送用マスターから音質もアップグレードされての収録です。
2つめのライヴ音源は、マニアには有名なストックホルム公演から。トランスクリプション・ディスクからの収録で、ペイジ期のライヴを捉えた貴重音源として評価が高いもの。「移民の歌」のアイデアの元ともいえる「リトルゲームス」のライヴ演奏は特に貴重です。
クラプトン時代からのレパートリー「アイム・ア・マン」も、ここでのJ・ペイジは、後にツェッペリンで有名になる、ヴァイオリンの弓を使った奏法を見せ、妖しげなブルースへと変貌させていて、サイケデリック感が満載。最後に「オーバー・アンダー・サイドウェイズ・ダウン」のフレーズをリプライズするサービスっぷりも、ペイジらしい。
つめにはドイツの有名TV番組「ビート・ビート・ビート」でのパフォーマンス。ベックとペイジが共存したわずかな期間に作り上げた「幻の10年」の貴重なライヴ・バージョンが聴けます前年の米国ツアー中に、突如ジェフ・ベックが脱退し、ヤードバーズの屋台骨を背負うことになったJ・ペイジ。スタジオギタリスト時代に培った音楽的アイデアをつぎ込んで、見事にヤードバーズを立て直す、まさにそんな時期のライヴ音源集です。
以前、品番EGRO-0009として発売されたJimmey Page Yearsの内容を再編集し、アップグレード版として登場です。
当時の状況、エピソード、曲目などの日本語解説ライナーノーツ。
Eternal Groovesの"ROCK OFF"シリーズから登場!
★日本著作権協会JASRAC許諾商品
★Getty Images Japanのライセンス写真使用ジャケ
★フルステージ収録のスウェーデンなど3種の放送用音源収録。
★1967年4月のフランス野外ライヴは新発掘の音質向上マスターから収録。
E・クラプトン、J・ベック、J・ペイジと3大ロック・ギタリストを生んだ伝説のブリティッシュ・ビート・バンド、ヤードバーズ。「シェイプス・オブ・シングス」、「ハートせつなく/Heartful Of Soul」とヒット曲を擁したバンドに3人目のギタリストとしてジミー・ペイジが就くと、後のレッド・ツェッペリンへと繋がるハード路線へバンドは舵を切ります。
ポップバンドがロックへ、そしてハードロックへ・・。ここにはそんな変革期である1967年の貴重ライヴを放送用ライヴ音源から収録しました。
まずは近年になって全長版が発掘された、1967年4月30日のフランス・パリでの野外公演。1曲目は代表曲「シェイプス・オブ・シングス」。1番の途中から歌のバッキングのギターフレーズがツェッペリン的なリフを弾いていて驚かされます。ライヴ演出も見事で、ペイジのギターソロが続く中、バンドが徐々にテンポダウンしていき、会場が静まりかえると、突如「ハートせつなく」のギター・イントロが鳴り響く展開は、もう「これZEP!」って感じです。全7曲、放送用マスターから音質もアップグレードされての収録です。
2つめのライヴ音源は、マニアには有名なストックホルム公演から。トランスクリプション・ディスクからの収録で、ペイジ期のライヴを捉えた貴重音源として評価が高いもの。「移民の歌」のアイデアの元ともいえる「リトルゲームス」のライヴ演奏は特に貴重です。
クラプトン時代からのレパートリー「アイム・ア・マン」も、ここでのJ・ペイジは、後にツェッペリンで有名になる、ヴァイオリンの弓を使った奏法を見せ、妖しげなブルースへと変貌させていて、サイケデリック感が満載。最後に「オーバー・アンダー・サイドウェイズ・ダウン」のフレーズをリプライズするサービスっぷりも、ペイジらしい。
つめにはドイツの有名TV番組「ビート・ビート・ビート」でのパフォーマンス。ベックとペイジが共存したわずかな期間に作り上げた「幻の10年」の貴重なライヴ・バージョンが聴けます前年の米国ツアー中に、突如ジェフ・ベックが脱退し、ヤードバーズの屋台骨を背負うことになったJ・ペイジ。スタジオギタリスト時代に培った音楽的アイデアをつぎ込んで、見事にヤードバーズを立て直す、まさにそんな時期のライヴ音源集です。
以前、品番EGRO-0009として発売されたJimmey Page Yearsの内容を再編集し、アップグレード版として登場です。
当時の状況、エピソード、曲目などの日本語解説ライナーノーツ。
Eternal Groovesの"ROCK OFF"シリーズから登場!
★日本著作権協会JASRAC許諾商品
★Getty Images Japanのライセンス写真使用ジャケ
発売・販売元 提供資料
(2022/02/14)
ジミー・ペイジが率いてハード路線へ突き進むヤードバーズ。フルステージ収録のスウェーデンなど3種の放送用音源収録。1967年4月のフランス野外ライヴは新発掘の音質向上マスターから収録。 (C)RS
JMD
(2022/01/13)
収録内容
構成数 | 1枚
合計収録時間 | 00:58:02
"France Open Air Festival" April 30, 1967
Shapes O Things
Train Kept A-Rollin'
You're A Better Man Than I
Heart Full Of Soul
My Baby
Most Likely You Go Your Way (And I'll Go Mine)
Over Under Sideways Down
Live in Stockholm, Sweden / April 4, 1967
Shapes Of Things
Heart Full Of Soul
You're A Better Man Than I
Most Likely You Go Your Way (And I'll Go Mine)
Over Under Sideways Down
Little Games
My Baby
I'm A Man
"BEAT BEAT BEAT" German TV Show / March 15, 1967
Shapes Of Things
Happenings Ten Years Ago
Over Under Sideways Down I'm A Man
Shapes O Things
Train Kept A-Rollin'
You're A Better Man Than I
Heart Full Of Soul
My Baby
Most Likely You Go Your Way (And I'll Go Mine)
Over Under Sideways Down
Live in Stockholm, Sweden / April 4, 1967
Shapes Of Things
Heart Full Of Soul
You're A Better Man Than I
Most Likely You Go Your Way (And I'll Go Mine)
Over Under Sideways Down
Little Games
My Baby
I'm A Man
"BEAT BEAT BEAT" German TV Show / March 15, 1967
Shapes Of Things
Happenings Ten Years Ago
Over Under Sideways Down I'm A Man
-
1.[CD]
ニュース & 記事
還元ポイント
23pt
販売価格(税込)
¥ 2,530
販売中
在庫わずか
発送までの目安:当日~翌日
カートに入れる
欲しい物リストに追加
コレクションに追加
サマリー/統計情報
欲しい物リスト登録者
10人
(公開:
0 人)
コレクション登録者
2人
(公開:
0 人)
