ショッピングカート
書籍
書籍
14歳からの新しい音楽入門 どうして私たちには音楽が必要なのか
★★★★★
★★★★★
0.0

在庫状況 について

・各種前払い決済は、お支払い確認後の発送となります(Q&A)

商品の情報

フォーマット

書籍

構成数

1

国内/輸入

国内

パッケージ仕様

-

発売日

2021年07月07日

規格品番

-

レーベル

ISBN

9784799801932

版型

A5

ページ数

160

商品の説明

世の中にあふれている音楽とは何なのか。その歴史や理論などをわかりやすく解説した。小中高のみならず大人になってからも音楽を続けるために、音楽とどう向き合ったらよいか。基礎の基礎から学ぶ本。

「音楽」は、学校で授業として学び、あるいは、部活で接し、個人的な趣味として接し、何気ない日常の中で意識することなく接し、身の回りにあふれているありふれたものとして存在している。それは世の中を語る際に欠くことのできないキーワードとも言え、音楽のない日常は想像できないだろう。では「音楽」とは何なのか。どうやって「音楽」は生まれ、変遷してきたのか。基礎中の基礎から解説した。本書は、学校の音楽の授業で学ぶことの多いクラシック音楽の理論を基本にして書かれている。クラシック音楽に苦手意識をもつ人は少なくないが、Jポップなどのポピュラー音楽の基礎にあるのも、実はクラシック音楽の理論である。本書では、多種多様な分野の音楽それぞれと共通する基盤をもつクラシック音楽理論をもとに、「音楽とは何か」を追求する。本書で書かれていることは、音楽の学び方であり、音楽の聴き方であるが、これらを参考に、あるいはきっかけとして、いろいろな本を読み、様々な演奏を聴いてみよう。それはひいては自身の音楽活動を継続していく動機となるだろう。

作品の情報
メイン
著者
収録内容

構成数 | 1枚

■セクション0 「音楽って何だろう?」

■セクション1 「音と楽器」のはなし
1.音について
2.音名と階名について
3.和音について
4.声種と声域について
5.楽器について

■セクション2 「音楽」のはなし
1.「ミュージック」という言葉について
2.リベラル・アーツとしての音楽について
3.「音楽の力」について
4.音楽と時間について

■セクション3 「楽譜」のはなし
1.楽譜について
2.拍子について
3.テンポについて
4.題名について

■セクション4 「音楽理論」のはなし
1.反復について
2.変奏について
3.対比について
4.歌詞について

■セクション5 「音楽と社会」のはなし
1.ジャンルについて
2.コピーライトについて
3.音楽の仕事について
4.音楽の学習について
5.危機の時代における音楽

おわりに
■付録
1.楽典
2.関連音楽史年表
3.基礎音楽用語(本書に掲載された用語のみ)
4.今後の勉強のために

コラム1.音楽と空間について
コラム2.音楽の授業時間数について
コラム3.音楽の起源について
コラム4.付点音符の意味について
コラム5.音楽と文法について
コラム6.音楽用語とイタリア語について
コラム7.音楽作品のまとまりについて
コラム8.コロナ時代の音楽の仕事について
    • 1.
      [書籍]
カスタマーズボイス
    評価する:
ニュース & 記事
還元ポイント
16pt
販売価格(税込)
¥ 1,760
販売中
在庫わずか
発送までの目安:当日~翌日
cartIcon カートに入れる

欲しい物リストに追加

コレクションに追加

サマリー/統計情報

欲しい物リスト登録者
1
(公開: 0 人)
コレクション登録者
1
(公開: 0 人)
フラゲ対象の詳細を表示するポップアップ
北海道・鳥取県・島根県・岡山県・広島県・
山口県・四国・九州・沖縄県

フラゲ注文受付期間は地域によって異なります。
お住まいの地域をご確認ください。

北海道・山口県・九州・沖縄県

フラゲ注文受付期間は地域によって異なります。
お住まいの地域をご確認ください。