クラシック
CD
パトリック・ガロワの芸術・2 フランス・ロマン派ソナタ集
開催期間:2023年5月31日(水)0:00~6月2日(金)23:59まで!
[※期間中のご予約・お取り寄せ・ご注文が対象 ※店舗取置・店舗予約サービスは除く]
商品の情報
フォーマット |
CD |
---|---|
構成数 |
1 |
国内/輸入 |
国内 |
パッケージ仕様 |
- |
発売日 |
2020年11月27日 |
---|---|
規格品番 |
VTS-9 |
レーベル |
|
SKU |
4589538692995 |
作品の情報
商品の紹介
漲る緊張感の中から立ち昇る甘き香り 名手ガロワが全身全霊かけて音楽に立ち向かう
このアルバムには、19世紀後半のフランスで活躍したフランク、ピエルネ、ヴィドールによる3つの作品が収められています。いずれもフルーティストのレパートリーに重要な位置を占める存在であり、そのうち2曲はもともとヴァイオリン・ソナタとして書かれたものですが、フルートのための編曲版もオリジナルの形に劣らぬだけの人気と演奏頻度を誇っています。
ガロワは3つの作品にじっくり向き合い、これらの曲をフルートで演奏することの意義を探求。19世紀から20世紀に移り変わる時代の音楽が持つ繊細なハーモニーを生かし、巧みな息使いで作品に新しい命を与えました。
ピアノを担当するのは、ガロワの信頼厚い瀬尾和紀。前作「パリ音楽院卒業試験曲集」ではフルーティストがピアノを演奏するという驚きを持って迎えられた瀬尾、今作でもフルートを知り尽くした彼ならではの「伴奏の域を超えた」細やかなアンサンブルを披露します。
ナクソス・ジャパン
このアルバムには、19世紀後半のフランスで活躍したフランク、ピエルネ、ヴィドールによる3つの作品が収められています。いずれもフルーティストのレパートリーに重要な位置を占める存在であり、そのうち2曲はもともとヴァイオリン・ソナタとして書かれたものですが、フルートのための編曲版もオリジナルの形に劣らぬだけの人気と演奏頻度を誇っています。
ガロワは3つの作品にじっくり向き合い、これらの曲をフルートで演奏することの意義を探求。19世紀から20世紀に移り変わる時代の音楽が持つ繊細なハーモニーを生かし、巧みな息使いで作品に新しい命を与えました。
ピアノを担当するのは、ガロワの信頼厚い瀬尾和紀。前作「パリ音楽院卒業試験曲集」ではフルーティストがピアノを演奏するという驚きを持って迎えられた瀬尾、今作でもフルートを知り尽くした彼ならではの「伴奏の域を超えた」細やかなアンサンブルを披露します。
ナクソス・ジャパン
発売・販売元 提供資料
(2020/10/29)
このアルバムには、19世紀後半のフランスで活躍したフランク、ピエルネ、ヴィドールによる3つの作品が収められています。いずれもフルーティストのレパートリーに重要な位置を占める存在であり、そのうち2曲はもともとヴァイオリン・ソナタとして書かれたものですが、フルートのための編曲版もオリジナルの形に劣らぬだけの人気と演奏頻度を誇っています。ガロワは3つの作品にじっくり向き合い、これらの曲をフルートで演奏することの意義を探求。19世紀から20世紀に移り変わる時代の音楽が持つ繊細なハーモニーを生かし、巧みな息使いで作品に新しい命を与えました。ピアノを担当するのは、ガロワの信頼厚い瀬尾和紀。前作「パリ音楽院卒業試験曲集」ではフルーティストがピアノを演奏するという驚きを持って迎えられた瀬尾、今作でもフルートを知り尽くした彼ならではの「伴奏の域を超えた」細やかなアンサンブルを披露します。 (C)RS
JMD
(2020/11/06)
収録内容
構成数 | 1枚
合計収録時間 | 01:02:20
【曲目】
セザール・フランク:ソナタ イ長調
1. I. Allegretto ben moderato 5:39
2. II. Allegro 7:04
3. III. Recitativo-Fantasia, Ben moderato 6:32
4. IV. Allegretto poco mosso 6:13
ガブリエル・ピエルネ:ソナタ ニ短調 作品36
5. I. Allegretto 8:30
6. II. Allegretto tranquillo 4:27
7. III. Andante non troppo - Allegro un poco agitato 7:15
シャルル=マリー・ヴィドール:組曲 作品34
8. I. Moderato 3:52
9. II. Scherzo, Allegro vivace 2:38
10. III. Romance, Andantino 4:38
11. IV. Final, Vivace 5:14
【演奏】
パトリック・ガロワ (フルート)
瀬尾和紀 (ピアノ)
【録音】
2019年1月28~30日
北九州市立響ホール
録音エンジニア:山中耕太郎(Rec-Lab)
ピアノ調律:松本安生 (Steinway Japan)
セザール・フランク:ソナタ イ長調
1. I. Allegretto ben moderato 5:39
2. II. Allegro 7:04
3. III. Recitativo-Fantasia, Ben moderato 6:32
4. IV. Allegretto poco mosso 6:13
ガブリエル・ピエルネ:ソナタ ニ短調 作品36
5. I. Allegretto 8:30
6. II. Allegretto tranquillo 4:27
7. III. Andante non troppo - Allegro un poco agitato 7:15
シャルル=マリー・ヴィドール:組曲 作品34
8. I. Moderato 3:52
9. II. Scherzo, Allegro vivace 2:38
10. III. Romance, Andantino 4:38
11. IV. Final, Vivace 5:14
【演奏】
パトリック・ガロワ (フルート)
瀬尾和紀 (ピアノ)
【録音】
2019年1月28~30日
北九州市立響ホール
録音エンジニア:山中耕太郎(Rec-Lab)
ピアノ調律:松本安生 (Steinway Japan)
-
1.[CD]
ニュース & 記事
ポイント15倍
450pt
販売価格(税込)
¥ 3,300
販売中
在庫わずか
発送までの目安:当日~翌日
カートに入れる
欲しい物リストに追加
コレクションに追加
サマリー/統計情報
欲しい物リスト登録者
5人
(公開:
0 人)
コレクション登録者
0人
(公開:
0 人)
