フォーマット |
LPレコード |
---|---|
構成数 |
2 |
国内/輸入 |
輸入 (ヨーロッパ盤) |
パッケージ仕様 |
- |
発売日 |
2020年07月17日 |
---|---|
規格品番 |
19439780991 |
レーベル |
|
SKU |
194397809916 |
初の全米シングル・チャート1位を記録した約17分の大作「最も卑劣な殺人」(Murder Most Foul)他、ノーベル文学賞受賞後初となる新曲全10曲を収録。
ボブ・ディランのオリジナル楽曲によるニュー・アルバムとしては2012年発表の『テンペスト』以来8年振り、通算39作目となる『ラフ&ロウディ・ウェイズ』。近年のスタジオ・アルバムとしては、主にフランク・シナトラがレパートリーとしていたグレイト・アメリカン・ソングブックと呼ぶに相応しいカバー作が、2015年『シャドウズ・イン・ザ・ナイト』、2016年『フォールン・エンジェルズ』、2017年『トリプリケート』と3作続いていた。『ラフ&ロウディ・ウェイズ』はスタジオ・アルバムとして39作目となり、全10曲を収録。
新型コロナウイルスが世界で感染拡大する中の2020年3月27日、「皆さん、どうか安全に、油断せず、神とともにあらんことを。」とのコメントと共に発表した17分近くに及ぶ新曲「最も卑劣な殺人」」(Murder Most Foul)はビルボード・シングル・チャートで初の1位を獲得し、シングル史上で最長時間となる全米1位の曲の記録に輝いた。
アルバム・タイトルとなる『ラフ&ロウディ・ウェイズ』から想起されるのは、1960年にRCAが発表したジミー・ロジャースのアルバム『My Rough And Rowdy Ways』。デビュー前からジミー・ロジャースの歌をカバーしていたディランは、自らが設立したレーベルのエジプシャン・レコードから1997年にジミー・ロジャースの生誕100周年を記念したコンピレーションを発売。このディラン自身が大きく関わったトリビュート作には、ボノ、ヴァン・モリソン、ジェリー・ガルシアらによるカバー曲がまとめられ、アメリカ大衆音楽の元祖的存在のジミーを称える内容となった。"カントリーの父"と呼ばれる事が多かったものの、その枠を大きく飛び越え柔軟性をもって音楽を作り続け、アメリカン・ポップスの先駆者となったジミーへの思いが満ちたアルバム・タイトルである。
全10曲となる『ラフ&ロウディ・ウェイズ』は、2016年にソングライターとして唯一のノーベル文学賞受賞者になって以来、新曲を集めたアルバムとしては初めてになる。スウェーデン・アカデミーはその授与の理由を「偉大なるアメリカのソング・トラディションにおける、新たな詩的表現を作り上げたこと」だと挙げている。
過去23年間でディランがリリースしたスタジオ・アルバムは7枚。その間には、アカデミー賞、ゴールデン・グローブ賞に輝いた2001年映画『ワンダー・ボーイズ』の主題歌「シングス・ハヴ・チェンジド」があった他、世界各国でベストセラーとなり、2004年 ニューヨーク・タイムズ・ベストセラー・リストに19週間ランクインし、先日ローリング・ストーン誌によって「歴代最も優れたロック評伝」に選出された『ボブ・ディラン自伝』もあった。2013年度レジオンドヌール勲章オフィシエの受勲者であり、2000年にはスウェーデンのポーラー音楽賞、スコットランドのセント・アンドリューズ大学の博士号を始め、数々を授与している。ボブ・ディランのこれまで世界でのセールスは1億2,500万枚以上に達している。
構成数 | 2枚
合計収録時間 | 01:10:38
-
1.[LPレコード]
-
1.I Contain Multitudes
-
2.False Prophet
-
3.My Own Version of You
-
4.I've Made Up My Mind to Give Myself to You
-
5.Black Rider
-
6.Goodbye Jimmy Reed
-
2.[LPレコード]
-
1.Mother of Muses
-
2.Crossing the Rubicon
-
3.Key West (Philosopher Pirate)
-
4.Murder Most Foul
-
-
-
一大プロジェクトだったスタンダード・カヴァー3作を経てリリースされた、8年ぶりのオリジナル楽曲によるアルバム。それらカヴァー作の影響が明らかに感じられる内容で引き続きアメリカーナ志向は色濃く、多くの曲がノスタルジックでメランコリックな雰囲気。2020年という時代の空気を反映してかどことなくシリアスだが、優しく深みのある歌声に癒されていく……。どの時代のディランとも色の違う新境地の傑作だ。
bounce (C)赤瀧洋二タワーレコード (vol.440(2020年7月25日発行号)掲載)
ボブ・ディランのレコードは、今までデビューアルバムからほとんど購入してきました。90年代からCDになった時期もありましたが、退職後、中古レコードや高音質盤レコードも買い求めてきました。今回の2枚組ももちろんレコードを購入し、とても満足しています。歌詞が分かりにくいのでYouTubeの歌詞付きも利用しますが、音質はやはりレコードが一番です。
