オンラインもマケプレも!全品15%ポイント還元キャンペーン開催期間:2025年3月26日(水)0:00~3月28日(金)23:59まで![※期間中のご予約・お取り寄せ・ご注文が対象 ※店舗取置・店舗予約サービス]
書籍
書籍

ele-king臨時増刊号 コロナが変えた世界

0.0

販売価格

¥
1,980
税込
ポイント15%還元

販売中

在庫わずか
発送目安
当日~翌日

在庫状況 について

・各種前払い決済は、お支払い確認後の発送となります(Q&A)

フォーマット 書籍
発売日 2020年06月24日
国内/輸入 国内
出版社ele-king books
構成数 1
パッケージ仕様 -
SKU 9784909483577
判型

構成数 : 1枚

INTERVIEW インタヴュー
内田樹 失ったものを数えるよりも、残っているものを数えること
天笠啓祐 新型コロナウイルスとは何か?──科学的見地から探る原因と対策
ブライアン・イーノ × ヤニス・ヴァルファキス ウイルス後の世界を考える
宮台真司 絶望こそが希望である──パンデミックが照らし出す未来への道筋
上野千鶴子 政治は女の方が向いている──コロナ禍が可視化した女性差別の実態
五野井郁夫 日本は軍隊がないからこそ戒厳令を敷かなくて済む──世界各国の対応と日本との見比べ
桔川純子 住民がお互いにワクチンになった──市民の自発性をベースにしたソウル市のコロナ対策
宇都宮健児 緊急事態宣言の意味──本当に困っている人たちに必要なこととは
重光哲明 ウイルスは万人に平等に襲いかかる?──フランス在住の医師が語る公衆衛生と疫学の重要性
篠原雅武 新しい感覚の構造に私たちは気づきつつある──エコロジーの観点から見たパンデミック
ダニエル・ミラー 多くは壊滅的な打撃を被っている──音楽産業とりわけインディ・シーンの将来について
ブライアン・イーノ 利益の出ないモノをいかに大切にすることができるか──再解釈される文化とアート

COLUMN コラム
イアン・F・マーティン コロナ・ローカリズム──瀬戸際のライヴハウスから
坂本麻里子 ユートピアはこうして描かれる──ブライアン・イーノからウィリアム・モリスへ
後藤護 疫病文化逍遥──ファクトからネオグロテスクへ
仲山ひふみ アポステリオリな思考
高島鈴 洪水と生存──誰も外に出ない家の中で
白石嘉治 トンネルをぬけて風にふかれる──あたらしい精神の形式について
三田格 ホリデー・イン・ザ・サン(密)

表紙写真:小原泰広

  1. 1.[書籍]

いま、新しい現実が広がる──

何が終わり、何が始まるのか
ニュースでは語られなかった、社会・科学・文化からの検証

インタヴュー:
上野千鶴子、内田樹、宮台真司、ブライアン・イーノ
天笠啓佑、宇都宮健児、ヤニス・ヴァルファキス、ほか

作品の情報

メイン

メンバーズレビュー

レビューを書いてみませんか?

読み込み中にエラーが発生しました。

画面をリロードして、再読み込みしてください。