ショッピングカート
クラシック
CD
自由!
★★★★★
★★★★★
0.0

在庫状況 について

・各種前払い決済は、お支払い確認後の発送となります(Q&A)

開催期間:2024年6月21日(金)0:00~7月15日(月・祝)23:59まで![※期間中のご予約・お取り寄せ・ご注文が対象 ※店舗取置・店舗予約サービスは除く]
オンラインキャンペーン価格
クラシック スペシャルプライス15%オフ
商品の情報

フォーマット

CD

構成数

2

国内/輸入

輸入

パッケージ仕様

-

発売日

2020年01月31日

規格品番

HMM932638

レーベル

SKU

3149020940853

商品の紹介
天才モーツァルトがダ・ポンテ三部作を書くまでの軌跡を音楽でたどる!
ピション率いるピグマリオンによる好企画!

「後宮からの誘拐」(1782年)の後、モーツァルトはいよいよダ・ポンテ三部作〔フィガロの結婚(1786年)、ドン・ジョヴァンニ(1787年)、コジ・ファン・トゥッテ(1790年)〕を生みだすこととなりますが、この間、よき台本を常に探し求めていました。音楽によって、物語や登場人物の心理を昇華させ、観客をかつてない感動の渦に巻き込みたいと考え、ドラマティックな音楽づくりの研究を行っていました。演奏会用アリアや劇場のための音楽がそれです。ピション率いるピグマリオンが、そうした音楽や、この時期に書かれたオペラの中の楽曲を組み合わせて3幕仕立てのオペラとして提示。それぞれの幕がフィガロの結婚、ドン・ジョヴァンニ、コジ・ファン・トゥッテのストーリーをベースとしているため、とても親しみやすく、かつ新鮮に響きます。未完の楽曲も含まれますが、そうしたものの編曲はピエール=アンリ・デュトロン(ヤーコプス指揮のモーツァルト:レクイエムでも補完をした者)らが担当しています。場面の必要に応じてモーツァルトと同時代人の作曲家によるオペラからの重唱なども挿入し、実に充実の3幕オペラに仕上がっています。

あらすじ・・
第1幕
伯爵の使用人と、伯爵夫人の女中が結婚する!と発表したことを受けての騒動を描く
第2幕
ふたつの結婚式が同時に執り行われ、そこに招待された放蕩者が、花嫁を誘惑するなどして皆を混乱に陥れるが、最後は放蕩者に天罰が下る。
第3幕
ふたりの兵士とその婚約者の愛を確かめるために、年老いた哲学者が仕掛けた変装劇により、婚約者はまんまと心変り。最後は大団円で元通りとなる。
キングインターナショナル
発売・販売元 提供資料 (2019/12/23)
収録内容

構成数 | 2枚

合計収録時間 | 01:44:00

【曲目】
モーツァルト:LIBERTA! (自由!)
~3幕から成る想像上のドラマ・ジョコーソ

第1幕~熱狂の日(フィガロの結婚)
1. 序曲~『騙された花婿』K.430(424a),1783-84年より
2. 四重唱「ああ、なんという冗談!」~『騙された花婿』K.430(424a),1783-84年より
3. アリア「このような美しい瞳が他にどこにあるだろうか」(『騙された花婿』より)
4. セレナータ「わたしの名を」(パイジェッロ:『セヴィリアの理髪師』,1782年より)
5. レチタティーヴォ、アリア「わたしの美しい恋人…いかないで、愛しいひと」K.528,1787年
6. カノン「私のいとしい人、私の偶像よ」K.562,1788年
7. アリア「女はいつもこう言う」~『カイロの鵞鳥』K.422(未完),1783年より)
8. カンツォネッタ「静けさがほほえみながら」K.152(210a),1775年
9. 二重唱「私には言えません」~『イドメネオ』K.366,1786年版より
10. ノットゥルノ「いとしい人よ、もしあなたが行ってしまったら」K.438,1786年頃
第2幕~罰せられた放蕩者(ドン・ジョヴァンニ)
11. 序曲(歌劇『エジプト王、タモス』K.345(336a),1773-1779年頃)
12. 六重唱「おお、なんと素晴らしい祝賀!」(マルティン・イ・ソレール:椿事(Una cosa rara,o sia Bellezza ed onesta,1786年)
13. レチタティーヴォ「そなたはこうして裏切りをするのか/苦く恐ろしい後悔の気持ちが」K.432(412a),1782-83頃
14. カノン「私の太陽はかくれてしまい」K.557,1788年
15. アリア「参りましょう、でもどこへ?」K.583,1786年
16. アリア「どうか、詮索しないでください」K.420,1783年
17. アリア「いいえ、いいえ、あなたにはできません」K.419,1783年
18. 六重唱と合唱「サタンの骨!」(歌劇『カイロの鵞鳥』K.422(未完)より)
19. アリアと合唱「横柄なふるまいをするのでない」(K.Anh 122)
20. 間奏曲(『エジプト王、タモス』K.345(336a),1773-1779年頃より)
第3幕~恋人たちの学校(コジ・ファン・トゥッテ)
21. 序曲~『劇場支配人』K.486,1786年より
22. アリア「男たちはいつでもつまみぐいしたがる」K.433,1783年
23. アリア「私はあなたに別れをつげます、おおいとしい人よ、さようなら」K.Anh.245,1787-91年頃
24. アリア「別れの時が今私たちを引き裂こうとしている」~『劇場支配人』K.486,1786年より
25. レチタティーヴォ「私の心は打ち震え」~サリエリ:歌劇『やきもち焼きの学校』より(初演:1778年/1783年版)
26. 六重唱女はいつもわからない~サリエリ:歌劇『やきもち焼きの学校』より(初演:1778年/1783年版)
27. 三重唱「ああなんという事件!」~『騙された花婿』K.430(424a),1783-84年より
28. ノットゥルノ「数多い恋人たちの間にももう見られない」~K.549,1788年頃

【演奏】
ピグマリオン
ラファエル・ピション(指揮)
ザビーヌ・ドゥヴィエル(ソプラノ)、
ショブハン・スタッグ(ソプラノ)
セレーナ・マルフィ(メゾ・ソプラノ)、
リナール・ヴリーリンク(テノール)
ジョン・チェスト(バリトン)、
ナユール・ディ・ピエロ(バス)

【録音】
2018年10月
    • 1.
      [CD]
      • 1.
        Liberta!: Lo sposo deluso, K. 430: Ouverture
      • 2.
        Liberta!: Lo sposo deluso, K. 430: Ah che ridere!
      • 3.
        Liberta!: Lo sposo deluso, K. 430: Dove mai trovar qual ciglio?
      • 4.
        Liberta!: Il barbiere di Siviglia: Saper bramate
      • 5.
        Liberta!: Aria "Bella mia fiamma... Resta, oh cara!" K. 528, 1787
      • 6.
        Liberta!: Canone "Caro bell'idol mio" K. 562, 1788
      • 7.
        Liberta!: L'oca del Cairo: Ogni momento dicon le donne
      • 8.
        Liberta!: Canzonetta "Ridente la calma" K. 152 (210a)
      • 9.
        Liberta!: Idomeneo, re di Creta K. 366: Spiegarti non poss'io
      • 10.
        Liberta!: Notturno "Se lontan, ben mio, tu sei" K. 438
      • 11.
        Liberta!: Thamos, Konig in Agypten K. 345: Ouverture. Maestoso
      • 12.
        Liberta!: Una cosa rara, o sia Bellezza ed onesta: O quanto un si bel giubilo!
      • 13.
        Liberta!: Recitativo, Aria "Cosi dunque tradisci...Aspri rimorsi atroci" K. 432 (421a)
      • 14.
        Liberta!: Canone "Nascoso e il mio sol" K. 557
      • 15.
        Liberta!: Aria "Vado, ma dove? K. 583
      • 16.
        Liberta!: Aria "Per pieta, non ricercate" K. 420
      • 17.
        Liberta!: Aria "No, che non sei capace" K. 419
      • 18.
        Liberta!: L'oca del Cairo: Corpo di Satanasso!
      • 19.
        Liberta!: Thamos, Konig in Agypten K. 345: Ne pulvis et cinis
      • 20.
        Liberta!: Thamos, Konig in Agypten K. 345: Entracte
    • 2.
      [CD]
      • 1.
        Liberta!: Schauspieldirektor K. 486: Ouverture
      • 2.
        Liberta!: Aria "Manner suchen stets zu naschen" K. 433 (416c)
      • 3.
        Liberta!: Aria "Io ti lascio, o cara, addio" K. Anh. 245
      • 4.
        Liberta!: Schauspieldirektor K. 486: Da schlagt die Abschiedsstunde
      • 5.
        Liberta!: La scuola de' gelosi: Con mille smanie al core
      • 6.
        Liberta!: La scuola de' gelosi: Son le donne sopraffine
      • 7.
        Liberta!: Lo sposo deluso, K. 430: Ah che accidenti!
      • 8.
        Liberta!: Notturno "Piu non si trovano" K. 549
カスタマーズボイス
    評価する:
ニュース & 記事
ポイント15倍
543pt
販売価格(税込)
¥ 4,690
¥ 704(15%)オフ
¥ 3,986
販売中
在庫わずか
発送までの目安:当日~翌日
cartIcon カートに入れる

欲しい物リストに追加

コレクションに追加

サマリー/統計情報

欲しい物リスト登録者
4
(公開: 0 人)
コレクション登録者
0
(公開: 0 人)
フラゲ対象の詳細を表示するポップアップ
北海道・鳥取県・島根県・岡山県・広島県・
山口県・四国・九州・沖縄県

フラゲ注文受付期間は地域によって異なります。
お住まいの地域をご確認ください。

北海道・山口県・九州・沖縄県

フラゲ注文受付期間は地域によって異なります。
お住まいの地域をご確認ください。