ショッピングカート
書籍
書籍
まんがでわかる D・カーネギーの「人を動かす」「道は開ける」
★★★★★
★★★★★
0.0

在庫状況 について

商品の情報

フォーマット

書籍

構成数

1

国内/輸入

国内

パッケージ仕様

新書

発売日

2019年05月10日

規格品番

-

レーベル

ISBN

9784800294487

ページ数

190

商品の説明

10万部突破の人気作品が新書サイズになって帰ってきました!

大好評「まんがでわかる」シリーズ今回のテーマは、デール・カーネギーが唱えた人間関係論。代表的著作『人を動かす』『道は開ける』2冊のエッセンスをストーリーと共に学べます。

作品の情報
あらすじ
町の電気店の娘、長村こずえは大学生でアルバイトを検討中。そんなとき、就職に失敗し、やむなく家業を手伝う兄・悦郎の助手として訪問修理に出かけた際、練習中の芸妓に魅せられ、その世界に足を踏み入れることに。人との交わりの機微を肌で学びながら、成長していくのだった。そして、そんな妹に触発され、悦郎のくすぶった心にも火がついて……。
メイン
監修
nev
収録内容

構成数 | 1枚

Chapter 1
人を動かすための基本とは何か?
お座敷 壱 その人の言い分で考える
"人を動かす"には、まず相手を理解することから

Chapter 2
どうすれば信頼関係を築けるのか?
お座敷 弐 大事な人(キーマン)に気にかけてもらうには
人に好かれたいなら、相手を
大切に思う気持ちを行動に示す

Chapter 3
どうすれば敗北感を与えない交渉ができるのか?
お座敷 参 賢い人ほど議論を避ける
相手をやっつけずに
自分の意図を通すのが最良の手

Chapter 4
どうすれば人の自主性や個性を伸ばせるのか?
お座敷 四 自分の不完全さを自覚する
喜んで人が協力するように仕向けるコツ

Chapter 5
なぜ悩みが心に入り込んでくるのか?
お座敷 五 とにかく動いて悩みを追い払う!
悩みの性質を知り、悩みを遠ざける

Chapter 6
悩みを減らし、悩みと上手くつき合うには?
お座敷 六 過ぎたことは忘れるしかない
悩みが多い人は悩みやすい思考回路を持っている

Chapter 7
悩みを手放し、自分の人生を始めるには?
お座敷 七 すでにある恵みを数える
考え方を変えて静かで安定した心の状態を手に入れる

Chapter 8
周りの声に動揺せず心と体を元気に保つには?
お座敷 八 すべての人に道はある
批判を気にせず、疲れ知らずの人が大きな成果を残す

おわりに
    • 1.
      [書籍]
カスタマーズボイス
    評価する:
ニュース & 記事
ポイント15倍
137pt
販売価格(税込)
¥ 1,009
現在ご注文いただけません

欲しい物リストに追加

コレクションに追加

サマリー/統計情報

欲しい物リスト登録者
0
(公開: 0 人)
コレクション登録者
0
(公開: 0 人)
フラゲ対象の詳細を表示するポップアップ
北海道・鳥取県・島根県・岡山県・広島県・
山口県・四国・九州・沖縄県

フラゲ注文受付期間は地域によって異なります。
お住まいの地域をご確認ください。

北海道・山口県・九州・沖縄県

フラゲ注文受付期間は地域によって異なります。
お住まいの地域をご確認ください。