ショッピングカート
クラシック
CD
クシェネク: 歌劇《オルフェウスとエウリュディケー》
★★★★★
★★★★★
0.0

在庫状況 について

・各種前払い決済は、お支払い確認後の発送となります(Q&A)

開催期間:2024年7月18日(木)0:00~7月20日(土)23:59まで![※期間中のご予約・お取り寄せ・ご注文が対象 ※店舗取置・店舗予約サービスは除く]
オンラインキャンペーン価格
クラシック スペシャルプライス15%オフ
商品の情報

フォーマット

CD

構成数

2

国内/輸入

輸入

パッケージ仕様

-

発売日

2016年10月27日

規格品番

C923162DR

レーベル

SKU

4562240282609

作品の情報
商品の紹介
ザルツブルク音楽祭でのオペラ上演は伝統的な慣習であり、創設当時は音楽祭に関係の深かったリヒャルト・シュトラウスが自作を積極的に上演するなど、この音楽祭で初演されたオペラもたくさんあります。このクシェネクの歌劇《オルフェウスとエウリュディケー》は、1923年に作曲、初演こそ1926年にアメリカで行われましたが、この1990年の記録は、混乱の時代を生き抜き90歳の誕生日を迎えたクシェネクを称え、彼の臨席の元にザルツブルク音楽祭で再演された舞台を収録したものです。この作品を手掛ける少し前、マーラーの娘アンナに出会い、その母アルマからマーラーの「交響曲第10番」の補筆を依頼されていたクシェネク。当然アルマが交際していた画家オスカー・ココシュカにも関心があったのでしょう。この歌劇には、ココシュカが1915年~1917年頃に書き起こした台本が使われています。題材自体は古典的な「オルフェオとエウリディーチェ」ですが、ココシュカは執筆当時深い仲であったアルマへの"激しい愛と憎しみ"を反映させた濃い内容の物語を生み出しました。もちろんクシェネク(1900-1991)が書いた音楽も、シェーンベルクを思わせる混沌とした音の羅列で、全ての歌手たちにはワーグナーを歌える力量が求められるという難曲。まさに頽廃音楽の見本のような作品です。もちろん世界初録音。
ナクソス・ジャパン
発売・販売元 提供資料 (2016/09/29)
ザルツブルク音楽祭でのオペラ上映は伝統的な習慣であり、創設当時は音楽祭に関係の深かったリヒャルト・シュトラウスが自作を積極的に上演するなど、この音楽祭で初演されたオペラも数多く存在する。このクシェネクの歌劇「オルフェウスとエウリュディケー」は、1923年に作曲、初演こそ1926年にアメリカで行われたが、この1990年の記録は、混乱の時代を生き抜き90歳の誕生日を迎えたクシェネクを称え、彼の臨席の元にザルツブルク音楽祭で再演された舞台を収録したもの。まさに退廃音楽の見本のような作品。世界初録音。 (C)RS
JMD (2016/11/11)
収録内容

構成数 | 2枚

『クシェネク:歌劇《オルフェウスとエウリュディケー》Op.21』

3幕オスカー・ココシュカ台本
〈CD1〉1-7.第1幕/8-12.第2幕
〈CD2〉1-6.第3幕

【演奏】
オルフェウス…ロナルド・ハミルトン(バリトン)
エウリュディケー…ドゥーニャ・ヴェイソヴィチ(ソプラノ)
プシケ…セリーナ・リンズレイ(ソプラノ)
第1の怒れる女…コルネリア・カリッシュ(メゾ・ソプラノ)
第2の怒れる女…ガブリエレ・シュレッケンバッハ(コントラルト)
第3の怒れる女…ユッタ・ガイスター(コントラルト)
酔っ払い…ハンス・フランゼン(バス)
水兵…ヴィルフリート・ガームリヒ(テノール)
愚者…ボー・スコウフス(バリトン)
オーストリア放送合唱団
ウィーン放送交響楽団
ピンカス・スタインバーグ(指揮)

【録音】
1990年8月23日
ザルツブルク音楽祭フェルゼンライトシューレ
    • 1.
      [CD]
    • 2.
      [CD]
カスタマーズボイス
    評価する:
ニュース & 記事
ポイント15倍
485pt
販売価格(税込)
¥ 4,190
¥ 629(15%)オフ
¥ 3,561
販売中
在庫わずか
発送までの目安:当日~翌日
cartIcon カートに入れる

欲しい物リストに追加

コレクションに追加

サマリー/統計情報

欲しい物リスト登録者
3
(公開: 0 人)
コレクション登録者
0
(公開: 0 人)
フラゲ対象の詳細を表示するポップアップ
北海道・鳥取県・島根県・岡山県・広島県・
山口県・四国・九州・沖縄県

フラゲ注文受付期間は地域によって異なります。
お住まいの地域をご確認ください。

北海道・山口県・九州・沖縄県

フラゲ注文受付期間は地域によって異なります。
お住まいの地域をご確認ください。