ショッピングカート
クラシック
CD
  • 〈タワーレコード限定商品〉このアイテムが手に入るのはタワレコだけ!
J.S.バッハ: ブランデンブルク協奏曲集, 管弦楽組曲(全曲)<タワーレコード限定>
★★★★★
★★★★★
5.0

お取り寄せの商品となります

入荷の見込みがないことが確認された場合や、ご注文後40日前後を経過しても入荷がない場合は、取り寄せ手配を終了し、この商品をキャンセルとさせていただきます。

商品の情報

フォーマット

CD

構成数

3

国内/輸入

国内

パッケージ仕様

-

発売日

2016年07月06日

規格品番

PROC-1964

レーベル

SKU

4988031162415

商品の説明

※オリジナル・ジャケット・デザイン使用(ブックレット内に他のジャケットとジャケット裏も掲載)
※オリジナル・マスターからのハイビット・ハイサンプリング(192kHz、24bit)音源をCDマスターに使用
※解説:小石忠男氏、篠田保通氏

作品の情報
商品の紹介
いずれもマリナー再録音の名盤をセット化。PHILIPSレーベル、アナログ末期の優秀録音を復刻!
豪華ソリストとの共演盤。両曲ともにマリナー2度目の全曲録音です。かつての最初の録音でのダート版を使用した当時の尖った作風から一変、豪華な共演陣と共に録音された現代でも通じるスタンダードな演奏になっているのがこれらの演奏の特徴。中でもブランデンブルク協奏曲では、シェリングやランパル、ペトリ、ホリガー、マルコムといったソリストの音楽性&技術力の高さと、より自然なマリナーの作風との合致が素晴らしい効果を産み出しています。もちろんマリナーの時代考証に対する意識は後退している訳では決してなく、以前より進歩した当時のスタイルをアイデア豊かに、積極的に取り上げています。豪華ソリストとオケとのアンサンブルも見事で、これらのマリナー盤の出現が、それまでの古楽演奏のマニアック路線と決別し、モダン・スタイルとの融合を試みた演奏により多くのファンを獲得したという面において、歴史的な評価を獲得したと言っても良いでしょう。尚、後の1985年録音盤ではオケの団員のソロとなっているため、その意味でもこの第2回目録音は貴重です。多くの聴衆により支持された不朽の名盤が音質もあらたに現代に蘇ります。PHILIPSレーベルのアナログ時代末期の録音も優秀で、これらの名人芸含む名演奏を余すところなく捉えています。管弦楽組曲も全曲収録された、お得な3枚組です。今回の復刻では、ジャケットにLP初出時のオリジナル・デザインを使用し、従来通りオリジナルのマスター・テープからハイビット・ハイサンプリング(192kHz、24bit)音源をCDマスターに使用しました。音質の向上も注目要素です。
タワーレコード (2016/06/08)
収録内容

構成数 | 3枚

【曲目】
[CD1]
ヨハン・セバスティアン・バッハ:ブランデンブルク協奏曲集(全曲)
1. 協奏曲 第1番 ヘ長調 BWV1046
2. 協奏曲 第2番 ヘ長調 BWV1047
3. 協奏曲 第3番 ト長調 BWV1048
4. 協奏曲 第4番 ト長調 BWV1049
[CD2]
5. 協奏曲 第5番 ニ長調 BWV1050
6. 協奏曲 第6番 変ロ長調 BWV1051
ヨハン・セバスティアン・バッハ:管弦楽組曲(全曲)
7. 組曲 第1番 ハ長調 BWV1066
[CD3]
8. 組曲 第2番 ロ短調 BWV1067
9. 組曲 第3番 ニ長調 BWV1068
10. 組曲 第4番 ニ長調 BWV1069

【演奏】
ヘンリク・シェリング(ヴァイオリン)(2,4,5)
カール・ピーニ(ピッコロ・ヴァイオリン)(1)
ジャン・ピエール=ランパル(フルート)(5)
ウィリアム・ベネット(フルート)(8)
ハインツ・ホリガー(オーボエ)(2)
ミカラ・ペトリ(リコーダー)(2,4)
エリザベート・セリン(リコーダー)(4)
アンドレ・ベルナール(トランペット)(2)
ジョン・トール(ハープシコード)(4,6)
ジョージ・マルコム(ハープシコード)(5)
アカデミー・オブ・セント・マーティン・イン・ザ・フィールズ
サー・ネヴィル・マリナー(指揮)

【録音】
1978年1月 ロンドン、キングスウェイ・ホール(7-10)
1980年5月 ロンドン、セント・ジョンズ・スミス・スクエア(1-6)

【原盤】
Philips
    • 1.
      [CD]
    • 2.
      [CD]
    • 3.
      [CD]
カスタマーズボイス
総合評価
5.0
★★★★★
★★★★★
(1)
    評価する:
★★★★★
★★★★★
投稿日:2021/11/21

マリナーはスコアを重視した時代考証でオリジナルの再現を試み、新しい(正確な)音と表現による演奏で聴者を魅了します。手兵のアカデミーはバロック音楽演奏の復活に貢献するために創設されただけに、両曲とも聴き応えあります(特に弦楽の表現が美しい)し、独奏者も名手揃いで聴きどころが多くなっています。※アナログ録音、ルビジウム・クロック・カッティングCD。

ニュース & 記事
還元ポイント
22pt
販売価格(税込)
¥ 2,515
販売中
お取り寄せ
発送までの目安:2日~7日
cartIcon カートに入れる

欲しい物リストに追加

コレクションに追加

サマリー/統計情報

欲しい物リスト登録者
61
(公開: 2 人)
コレクション登録者
7
(公開: 0 人)
フラゲ対象の詳細を表示するポップアップ
北海道・鳥取県・島根県・岡山県・広島県・
山口県・四国・九州・沖縄県

フラゲ注文受付期間は地域によって異なります。
お住まいの地域をご確認ください。

北海道・山口県・九州・沖縄県

フラゲ注文受付期間は地域によって異なります。
お住まいの地域をご確認ください。