ショッピングカート
クラシック
CD
ベルリオーズ:幻想交響曲
★★★★★
★★★★★
4.5

在庫状況 について

・各種前払い決済は、お支払い確認後の発送となります(Q&A)

開催期間:2024年6月12日(水)0:00~6月14日(金)23:59まで![※期間中のご予約・お取り寄せ・ご注文が対象 ※店舗取置・店舗予約サービスは除く]
商品の情報

フォーマット

CD

構成数

1

国内/輸入

国内

パッケージ仕様

-

発売日

2015年12月16日

規格品番

WPCS-16248

レーベル

SKU

4943674222230

作品の情報
メイン
アーティスト
その他
商品の紹介
オリジナル楽器による演奏をリリースする"オリジナーレ"シリーズ第4弾。本作は、ベルリオーズ「幻想交響曲」をピリオド楽器で初レコーディングし、話題となった1988年録音盤。古典派としての、あるいはベートーヴェンに強い影響を受けた作品として、指揮者ロジャー・ノリントンが徹底的に研究した当時の演奏様式に加え、その研究過程で再発見した「幻想」の新たな魅力を現代に提示した作品。 (C)RS
JMD (2015/09/04)
収録内容

構成数 | 1枚

合計収録時間 | 01:04:45

カスタマーズボイス
総合評価
4.5
★★★★★
★★★★★
(2)
    評価する:
★★★★★
★★★★★
投稿日:2023/07/22

これがピリオド奏法の先駆者による《幻想交響曲》だ!

最近ではグザヴィエ・ロト盤が注目の的になったが、両翼配置の採用やハープの振り分け、オフィクレイドの使用などは既にノリントンが先便をつけていたのである。

その上、第5楽章の鐘がいい。ものによっては「のど自慢」の1点のような鐘で拍子抜けすることもあるが、ノリントンが採用した鐘こそ地獄の響きに相応しい。

さて、《幻想交響曲》といえばどうしてもミュンシュの存在が大きい。まるで阿片中毒者そのもののように荒れ狂い、地獄へとまっしぐらなそのさまは余人の追随を全く許さないものであり、特にパリ管とのライヴは、かの盤鬼・平林直哉氏をしていくつ言葉を並べても表現できないと言わしめる程の凄絶極まる演奏であった。

だが残念なことに、ミュンシュの存在が余りにも大きいゆえに、我々には数多の演奏が生温く感じるという「ミュンシュの呪い」をかけられてしまっているようである。

ここはミュンシュのことを一度忘れて、虚心坦懐に聴く心構えをしなくてはいけない。《幻想交響曲》とはそういう曲であるが、それを全く別角度から面白く表現してみせたノリントンは、やはり只者ではないのである。

その意欲に鑑みて星5つ!

なお、リマスタリングは、かのXRCDでも腕を振るった杉本一家氏であることも明示しておこう。

★★★★★
★★★★★
投稿日:2019/06/17

この作品における古楽器演奏の先駆的CDです。

個々の楽器が今何が鳴っているのかがよくわかる(ある意味)教本的な演奏です。

その点を面白みがないと感じるか、今まで聞いたことのない音がいろいろ聞けて面白いと感じるかで評価が分かれると思いますがオフィクレイドの(流麗さとは程遠い素朴な)響きだけでも一聴の価値があると思います。。

ニュース & 記事
ポイント20倍
280pt
販売価格(税込)
¥ 1,540
販売中
在庫わずか
発送までの目安:当日~翌日
cartIcon カートに入れる

欲しい物リストに追加

コレクションに追加

サマリー/統計情報

欲しい物リスト登録者
3
(公開: 0 人)
コレクション登録者
1
(公開: 0 人)
フラゲ対象の詳細を表示するポップアップ
北海道・鳥取県・島根県・岡山県・広島県・
山口県・四国・九州・沖縄県

フラゲ注文受付期間は地域によって異なります。
お住まいの地域をご確認ください。

北海道・山口県・九州・沖縄県

フラゲ注文受付期間は地域によって異なります。
お住まいの地域をご確認ください。