ショッピングカート
クラシック
CD
  • 〈タワーレコード限定商品〉このアイテムが手に入るのはタワレコだけ!
シューマン: ピアノ作品集~ダヴィッド同盟舞曲集, 謝肉祭, クライスレリアーナ, 子供の情景, ピアノ・ソナタ第2番, 他<タワーレコード限定>
★★★★★
★★★★★
5.0

在庫状況 について

・各種前払い決済は、お支払い確認後の発送となります(Q&A)

商品の情報

フォーマット

CD

構成数

4

国内/輸入

国内

パッケージ仕様

-

発売日

2015年09月16日

規格品番

PROC-1876

レーベル

SKU

4988031110133

商品の説明

※ 世界初CD化(15)
※ オリジナル・ジャケット・デザイン使用(ブックレット内に他のジャケットも一部掲載)
※ オリジナル・マスターからのハイビット・ハイサンプリング(192kHz、24bit)音源を CDマスターに使用
※ 解説:青澤隆明氏、篠田保道氏、解説書合計12ページ

作品の情報
メイン
その他
商品の紹介
ドイツの真のロマン性を湛えた、ケンプの詩情溢れるシューマンを新マスターで復刻!世界初CD化曲、1曲入り。

ケンプは71歳のとき、シューマンの"蝶々"(再録音)と"ダヴィッド同盟舞曲集"を録音し、少し間を開けて75歳からの3年間に集中してシューマンのピアノ独奏曲を録音、6枚のLPとして発売されました。先の"ダヴィッド…"と"謝肉祭"、"子供の情景"、"フモレスケ"、"夜想曲"、"ロマンス"、"森の情景"はケンプにとって唯一となる貴重な録音です。シューマンがたいへんな読書家で、とくに機知とユーモアに富み、時に支離滅裂で突発的に情景が変化するジャン・パウルの小説を好んでいたことは有名です。そして自らの作品、とくにピアノ曲にこうしたジャン・パウル的な要素を反映させたものを数多く作曲しました。短いスパンで気分が揺れ動き、ときに分裂症的などと評されるシューマンの作品に対し、ケンプは気分の対照をつけすぎることなく、それでいてニュアンス豊かに、節度をもって音楽を進めています。CD1の3曲は何れもさまざまな気分をもった小曲を集めた作品ですが、ケンプの演奏の流れの良さが作品に統一感と集中力を与え、聴き手を万華鏡のように変化する情景の美しさに引き込んでゆきます。ここではケンプが紡ぐピアノの総体として落ち着いたトーンも、作品の気分の統一に大きな力となっています。CD2の3曲もケンプが若い頃からレパートリーとしている作品で、CD1と同様に多彩な気分の変化をもちますが、その「語り過ぎない」ことによって生まれる「語り上手」ぶりが見事に発揮されています。"交響的練習曲"と"クライスレリアーナ"ではケンプは76歳に達していた訳ですが、そんなことが信じられない瑞々しい音楽に驚かされます。"子供の情景"での粘らない端然とした演奏の行間からは詩情があふれ出るようです。CD3の"幻想曲"、CD4のピアノ・ソナタ第2番も永遠の青春を感じさせる美しい演奏。CD3の"フモレスケ"、CD4の"森の情景"他はこのツィクルス最後の1973年録音で、曲調のせいか、ケンプ自身の心境の変化か、演奏がいっそう内省的になっていることも注目されます。(1/2)
タワーレコード (2015/08/18)
尚、今回のアルバムには、これまでCD化されていなかった小品1曲を、世界初CD化としてリリースいたします。これは、元々「アラベスク、3つのロマンス他」のアルバムと一緒に収録されていた「森の情景」からの「第7曲」で、1年後に「森の情景」全曲を収録したため、この曲のみ2種の録音が存在していました。あまりにも収録時期が近いため、これまでは重要視されていませんでしたが(もしくはレーベルサイドに認識されていなかったかも知れません)、今回の復刻では余白に収録いたしました(演奏を聴くと、明らかに異なります)。また、今回のCDの収録順は、作品番号の若い曲の順番としました。音質面でもこれまでのコンセプト通り、オリジナル・マスターからのハイビット・ハイサンプリング(192kHz,24bit)でデジタル化した音源をCDマスターに使用しました。これまでの音質と比較し、より高解像度で滑らかな音色を味わうことができます。ジャケット写真には、DISC1の2曲の初出時オリジナル・ジャケット・デザインを使用し、解説書には、新規で序文解説を掲載しました。ケンプの生誕120年を記念するに相応しい、保存盤です。今回発売のVol.3は、同時に全5点を発売いたします。(2/2)
タワーレコード (2015/08/18)
収録内容

構成数 | 4枚

【収録曲】
ロベルト・シューマン:
<DISC1>
1. 蝶々 作品2、
2. ダヴィッド同盟舞曲集 作品6~18の個性的小品、
3. 謝肉祭 作品9~4つの音符による面白い情景
<DISC2>
4. 交響的練習曲 作品13、
5. 子供の情景 作品15、
6. クライスレリアーナ 作品16~幻想曲集
<DISC3>
7. 幻想曲 ハ長調 作品17、
8. アラベスク 作品18、
9. フモレスケ 作品20、
10. 色とりどりの小品 作品99から 第9曲:ノヴェレッテ
<DISC4>
11. ピアノ・ソナタ 第2番 ト短調 作品22、
12. 夜想曲集 作品23、
13. 3つのロマンス 作品28、
14. 森の情景 作品82、
15. 森の情景 作品82 から 第7曲:予言者としての鳥 -世界初CD化-

【演奏】
ヴィルヘルム・ケンプ(ピアノ)

【録音】
1967年1月2-6日(1,2)、1971年5月14-16日(3,5,7,11)、1972年2月22,24日(4,6)、1972年2月23,25日(8,10,13,15)、
1973年2月24-26日(9,12,14)ハノーファー、ベートーヴェンザール

【原盤】
Deutsche Grammophon
    • 1.
      [CD]
    • 2.
      [CD]
    • 3.
      [CD]
    • 4.
      [CD]
カスタマーズボイス
総合評価
5.0
★★★★★
★★★★★
(2)
    評価する:
★★★★★
★★★★★
投稿日:2018/05/09

シューマンのピアノ作品を4枚組で3,000円程で購入できるタワーレコードの太っ腹企画。シューマンは、ケンプ、アルゲリッチ、ホロヴィッツと3人異なる個性的な名盤があるから嬉しい。中でも、このケンプ盤は曲目数、価格においてお買い得盤であろう。

★★★★★
★★★★★
投稿日:2015/10/30

ケンプ以外の何者でもない、老大家のシューマンの選集。わたくしは、レコードで買った時から、森の情景とフモレスクに惹かれました。ソナタの2番あたり、ケンプは大いに張り切って弾いていますが、アルゲリッチのグラモフォンへの録音のような焔立つ勢いや、シンコペーションの面白さは、残念ながらありません。しかし、その代わり、予言の鳥に聴く我が家の庭に遊ぶが如き音楽は、やっぱり名人の為せる技です。

ニュース & 記事
還元ポイント
28pt
販売価格(税込)
¥ 3,143
販売中
在庫あり
発送までの目安:当日~翌日
cartIcon カートに入れる

欲しい物リストに追加

コレクションに追加

サマリー/統計情報

欲しい物リスト登録者
35
(公開: 2 人)
コレクション登録者
6
(公開: 4 人)
フラゲ対象の詳細を表示するポップアップ
北海道・鳥取県・島根県・岡山県・広島県・
山口県・四国・九州・沖縄県

フラゲ注文受付期間は地域によって異なります。
お住まいの地域をご確認ください。

北海道・山口県・九州・沖縄県

フラゲ注文受付期間は地域によって異なります。
お住まいの地域をご確認ください。