クラシック
CD
Czerny: Music for Flute and Piano
オンラインキャンペーン価格
クラシック スペシャルプライス15%オフ
商品の情報
フォーマット |
CD |
---|---|
構成数 |
1 |
国内/輸入 |
輸入 |
パッケージ仕様 |
- |
発売日 |
2015年08月25日 |
---|---|
規格品番 |
8573335 |
レーベル |
|
SKU |
4945604733359 |
商品の紹介
ヴィルトゥオーゾ・ピアニストとして、またベートーヴェンの弟子として輝かしい足跡を残したカール・ツェルニー。しかし現在では「練習曲を書いた人」としてのみ認識されているのは、なんと悲しいことでしょう。このアルバムは、日本が誇る2人の名手、瀬尾氏と上野氏が、「ツェルニー復権」のためにタッグを組みました。彼らはモシェレス作品集(8.573175)でも息のあったアンサンブルを披露していましたが、今回のツェルニーでは一層の親密さと緊張感を伴った極上の演奏を聴かせます。1836年に出版された「ベッリーニとロッシーニのメロディをとことんまで使い尽くし、華麗な作品として創り上げた協奏風ロンド」での独奏フルートの息を飲むようなパッセージと、これを支えるピアノの安定感には驚くばかりです。「序奏、変奏と終曲」は1825年ごろの作品で、シューベルトの「しぼめる花」のメロディを主題としたもので、当時流行していたスタイルである、ゆったりとした序奏と、華麗な変奏曲、そして華やかな終曲がセットになっており、7つの変奏曲にも精緻な技法が施されています。この曲は当時活躍していたフルート奏者フェルディナント・ボーグナーのために書かれています。1827年に出版された「協奏風小ロンド」での技巧提示、「協奏的」と銘打たれた各楽器の密接なやり取りは、そのまま同じ年に出版された「協奏的二重奏曲」に引き継がれ、一層の発展を遂げているのです。
ナクソス・ジャパン
ナクソス・ジャパン
発売・販売元 提供資料
(2015/07/02)
ヴィルトゥオーゾ・ピアニストとして、またベートーヴェンの弟子として輝かしい足跡を残しながらも、現代では"練習曲を書いた人"としてのみ認識されているカール・ツェルニー。本作は、日本が誇る2人の名手、瀬尾和紀(フルート)、上野真(ピアノ)が"ツェルニー復権"のためにタッグを組んで制作した作品集。2014年三重県総合文化センターにて録音。 (C)RS
JMD
(2015/07/08)
収録内容
構成数 | 1枚
『カール・ツェルニー:フルートとピアノのための作品集』
【曲目】
1-3.ロッシーニとベッリーニの名モティーフによる、平易で華やかな3つの協奏風ロンド Op.374 <第1楽章:Allegro grazioso/第2楽章:Allegro piacevole e vivace/第3楽章:Allegro animato>
4.序奏、変奏と終曲 ハ長調 Op.80
5.協奏風小ロンド へ長調 Op.149
6-9.協奏的二重奏曲 ト長調 Op.129 <第1楽章:Allegro/第2楽章:スケルツォ:Allegro molto/第3楽章:Andantino grazioso/第4楽章:ロンド: Allegretto>
【演奏】
瀬尾和紀(フルート)/上野真(ピアノ)
【録音】
2014年4月30日-5月2日 日本 三重県総合文化センター
【曲目】
1-3.ロッシーニとベッリーニの名モティーフによる、平易で華やかな3つの協奏風ロンド Op.374 <第1楽章:Allegro grazioso/第2楽章:Allegro piacevole e vivace/第3楽章:Allegro animato>
4.序奏、変奏と終曲 ハ長調 Op.80
5.協奏風小ロンド へ長調 Op.149
6-9.協奏的二重奏曲 ト長調 Op.129 <第1楽章:Allegro/第2楽章:スケルツォ:Allegro molto/第3楽章:Andantino grazioso/第4楽章:ロンド: Allegretto>
【演奏】
瀬尾和紀(フルート)/上野真(ピアノ)
【録音】
2014年4月30日-5月2日 日本 三重県総合文化センター
-
1.[CD]
ニュース & 記事
還元ポイント
16pt
販売価格(税込)
¥ 2,090
¥ 314(15%)オフ
¥ 1,776
販売中
在庫わずか
発送までの目安:当日~翌日
カートに入れる
欲しい物リストに追加
コレクションに追加
サマリー/統計情報
欲しい物リスト登録者
1人
(公開:
0 人)
コレクション登録者
0人
(公開:
0 人)
