【SACD】
Shostakovich: Symphony No.8 Op.65
エフゲニー・ムラヴィンスキー 、 レニングラード・フィルハーモニー管弦楽団
-
クラシック輸入盤プライスオフ
ALTUS レーベル SACDシングルレイヤー&CD 厳選セール
販売中
お取り寄せ
発送までの目安:14日~35日
※発送されてからお届けまでの日数は、地域により異なります
※セブン-イレブン受け取りサービスをご利用される場合、配送に3~4日かかります
※入荷の見込みがないことが確認された場合や、ご注文後40日前後を経過しても入荷がない場合は、取り寄せ手配を終了し、この商品をキャンセルとさせていただきます
カートに追加しました。
カートインに失敗しました。再度お試しください。
ジャンル別のオススメ
商品の情報
発売日 |
2015年07月17日 |
---|---|
フォーマット |
SACD |
構成数 |
1 |
製造国 |
輸入 |
レーベル |
Altus |
規格品番 |
ALTSA312 |
---|
商品の紹介
-
これほどまでに凄かった。
ムラヴィンスキーのショスタコーヴィチ8番、1982年盤が未亡人所蔵の音源から新マスタリング。
ついに真の姿を現した!
「従来の盤に比べて広がりの豊かさや響きの厚みがいっそう増している」-平林直哉
SACDシングルレイヤー盤。ムラヴィンスキー&レニングラード・フィルによる1982年のショスタコーヴィチの交響曲第8番といえば、空前の名演として他の録音を寄せつけない特別な存在となっていました。しかし発売当初から、ピッチの異常による音程の不安定とテンポの早まりが指摘されてきました。にもかかわらず演奏の凄さが問題を凌駕して不動のベスト盤に君臨し続けています。
その後、Russian Discからピッチ修整盤がリリースされましたが、音質がイマイチだったためファンの満足を得られませんでした。さらにRegisからもピッチ修整盤がリリースされましたが、ノイズリダクションのためか、生々しい迫力がそがれたような印象で、これも満足のいくものではありませんでした。
そうした不満を解消したディスクがついに登場します。未亡人所蔵の音源からAltusが念入りにマスタリングを施し、フィリップス盤をも上回る生々しさに加え、ピッチを正したことで凄絶さが増して、ちょっと人間業とは思えぬ次元の演奏が蘇りました。
ショスタコーヴィチの交響曲第8番は1943年に作曲、ムラヴィンスキーに献呈されました。同年11月3日にムラヴィンスキー指揮ソヴィエト国立交響楽団により世界初演。ムラヴィンスキーは生涯に36回演奏し、6種の録音が残されています。なかでも1982年盤は、この曲のベスト演奏としてショスタコーヴィチ・ファンの至宝とみなされています。
キングインターナショナル発売・販売元 提供資料 (2015/07/02)
作品の情報
収録内容
構成数 | 1枚
録音 | ステレオ (---)
【曲目】
ショスタコーヴィチ:交響曲第8番ハ短調Op.65
【演奏】
エフゲニー・ムラヴィンスキー(指揮)、レニングラード・フィルハーモニー管弦楽団
【録音】
ライヴ録音:1982年3月28日/レニングラード・フィルハーモニー大ホール
-
1. [SACD]
