クラシック
CDアルバム
試聴あり

道行く人よ、 道はない 高橋悠治ギター作品集

5.0

販売価格

¥
3,080
税込
還元ポイント

販売中

在庫わずか
発送目安
当日~翌日

在庫状況 について

・各種前払い決済は、お支払い確認後の発送となります(Q&A)

フォーマット CDアルバム
発売日 2015年06月07日
国内/輸入 国内
レーベルALM Records
構成数 1
パッケージ仕様 -
規格品番 ALCD-104
SKU 4530835110897

構成数 : 1枚
合計収録時間 : 01:07:39

【曲目】
高橋悠治(1938- )
[1] 柳蛙五句 (2014)
[2] 安戸麦打唄(秩父民謡/高橋悠治編曲)(2014)
[3] ギター (2013)
[4] 道行く人よ、道はない (2011)
[5] 重ね書き (2009)
[6] さまよう風の痛み (1976/arr.1979)
[7] しばられた手の祈り (2014)
[8] ジョン・ダウランド帰る (1974) *
[9] メタテーシス 2 (1968)

【演奏】
笹久保伸(ギター、歌、朗読)
* ティモシー・ハリス(朗読)

【録音】
相模湖交流センター 2015年1月27-28日

  1. 1.[CDアルバム]
    1. 1.
      柳蛙五句
      00:09:14

      録音:Studio

      その他: 笹久保伸
      作曲: 高橋悠治

    2. 2.
      安戸麦打唄
      00:03:34

      録音:Studio

      その他: 笹久保伸
      編曲: 高橋悠治

    3. 3.
      ギター
      00:04:55

      録音:Studio

      その他: 笹久保伸
      作曲: 高橋悠治

    4. 4.
      道行く人よ、道はない
      00:07:17

      録音:Studio

      演奏者: 笹久保伸
      作曲: 高橋悠治

    5. 5.
      重ね書き
      00:08:29

      録音:Studio

      演奏者: 笹久保伸
      作曲: 高橋悠治

    6. 6.
      さまよう風の痛み
      00:04:45

      録音:Studio

      演奏者: 笹久保伸
      作曲: 高橋悠治

    7. 7.
      しばられた手の祈り
      00:08:57

      録音:Studio

      演奏者: 笹久保伸
      作曲: 高橋悠治

    8. 8.
      ジョン・ダウランド帰る
      00:09:30

      録音:Studio

      その他: 笹久保伸
      作曲: 高橋悠治

    9. 9.
      メタテーシス 2
      00:10:54

      録音:Studio

      演奏者: 笹久保伸
      作曲: 高橋悠治

作品の情報

メイン
演奏者: 笹久保伸(ギター, 歌, 朗読)
朗読: Timothy Harris

その他
作曲: 高橋悠治

商品の紹介

音楽の根源へのたゆまぬ思索によって、音楽に静かな衝撃を投げ続ける音楽家・高橋悠治の最初期作から最近作までを一望のもとに聴かせるギター作品集。ギター界のみならず現代音楽界、果ては現代芸術界全体を大きく揺るがす鬼才・笹久保伸とのコラボレーションによって、音が情報として氾濫する現代においてなお生命を保ち続ける音楽への大きな問いが立ち現れる。音楽はいまどこにいるのか、これからどこに進むのかを深く問いかける一枚。 (C)RS
JMD(2015/05/19)

音楽の根源へのたゆまぬ思索によって、音楽に静かな衝撃を投げ続ける音楽家・高橋悠治の最初期作から最近作までを一望のもとに聴かせるギター作品集。ギター界のみならず現代音楽界、果ては現代芸術界全体を大きく揺るがす鬼才・笹久保伸とのコラボレーションによって、音が情報として氾濫する現代においてなお生命を保ち続ける音楽への大きな問いが立ち現れる。音楽はいまどこにいるのか、これからどこに進むのかを深く問いかける一枚。

<高橋悠治(作曲)>
1974-76年 音楽雑誌「トランソニック」編集
1976年から現在まで 画家富山妙子と映像と音楽による物語を共作
1978-85年 水牛楽団を組織し市民集会で演奏 月刊「水牛通信」発行
1991-2006年 日本の伝統楽器と声のための作品
2012年 波多野睦美(声)、栃尾克樹(バリトン・サックス)と「風ぐるま」結成。バロックと新作の演奏。
著書:「音の静寂静寂の音」(平凡社)「きっかけの音楽」「カフカ 夜の時間」「カフカノート」(みすず書房)

<笹久保伸(ギター、歌、朗読)>
1983年生まれ。おもに現代音楽とアンデス音楽を演奏するギタリスト。日本でクラシックギターを学びその後ペルーに在住。アンデスの農村で音楽を採集調査しながらギタリストとしてイタリア、ギリシャ、ブルガリア、アルゼンチン、チリ、ボリビア、ペルーなどで公演。2008年頃からアート運動・秩父前衛派の活動をはじめ、音楽、映画、美術、演劇、詩、写真など様々な文脈で活動。2015年までにCD22枚と映画3作品を発表。作曲家の高橋悠治、Sylvano Bussotti、Carlo Domeniconi、杉山洋一らの新作を初演している。

<ティモシー・ハリス(朗読)>
『エドワード3世』の日本初演を含む、多くのシェイクスピア劇の上演に演出家、俳優として携わる。東京で数多くの現代英語劇に出演する他、演出も行っている。NHKのドラマ『白洲次郎』ではマッカーサー元帥役を、また『龍馬伝』ではペリー提督役を演じた。また、東京ではモンテヴェルディのオペラ《オルフェオ》を指揮した他、新国立劇場のブリテン《ピーター・グライムズ》、ウォルトン《ベルシャザールの饗宴》、エルガー《海の絵》上演に際して、日本の合唱団やソリストのための英語ディクション指導を担当した。
ALM RECORDS/コジマ録音
発売・販売元 提供資料(2015/05/07)

メンバーズレビュー

1件のレビューがあります
5.0
100%
0%
0%
0%
0%

読み込み中にエラーが発生しました。

画面をリロードして、再読み込みしてください。