フォーマット |
書籍 |
---|---|
構成数 |
1 |
国内/輸入 |
国内 |
パッケージ仕様 |
- |
発売日 |
2015年04月29日 |
---|---|
規格品番 |
- |
レーベル |
ele-king books |
ISBN |
9784907276317 |
版型 |
四六 |
「あなたの薬は本当に治療薬ですか?」
─免疫学を学ぶ医者にしてアンビエント・ミュージシャンの伊達伯欣(ともよし)が送る、21世紀の「漢方生活入門」。
─調布市のとある小さな個人病院。待合室には、マッキントッシュの真空管アンプを経由して、タンノイのスピーカーから『ミュージック・フォー・エアポーツ』が流れている。座席には、お年寄りからサラリーマン、OLなど、ブライアン・イーノの名前も知らないであろう普通の患者さんたちがつねに待っている。隣の隣のそのまた隣の駅の薬局にまでその評判は広まっている─ 大学院で免疫学を研究してきた医者であり、インターナショナルに活動して、先日は坂本龍一とのコラボレーションも出したアンビエント・ミュージシャンであり、人気の漢方医である著者の処女作。
東洋医学の見地から「健康」を捉え直し、間違った認識の食事法の誤解を解き、現代病の数々・・・うつ病、不眠などなどからの回復を指南する。
構成数 | 1枚
目次 | ≪第1章≫
(1)健康とは何か。
(2)東洋医学って効くの?
(3)適切な医療の割合
(4)「病の意味」西洋と東洋の相違
(5)「自分を変えるきっかけ」
(6)科学の「位置」
(7)科学はどれぐらい正しいのか。
(8)「免疫学」という科学の黎明。
≪第2章≫
人間にできることできないこと
(1)対症療法について 風邪について
(2)具体的な対症療法の適切な使い方
・鎮痛薬
・睡眠薬
・降圧薬
・抗アレルギー薬
・ステロイド
・更年期障害
・自律神経失調症
・不妊症
(3)西洋医学の多くが対症療法である理由
(4)人間にできることできないこと。ほか。
-
1.[書籍]
