お取り寄せの商品となります
入荷の見込みがないことが確認された場合や、ご注文後40日前後を経過しても入荷がない場合は、取り寄せ手配を終了し、この商品をキャンセルとさせていただきます。
フォーマット |
書籍 |
---|---|
構成数 |
1 |
国内/輸入 |
国内 |
パッケージ仕様 |
- |
発売日 |
2015年05月15日 |
---|---|
規格品番 |
- |
レーベル |
|
ISBN |
9784907276324 |
版型 |
菊判 |
ページ数 |
160 |
永久保存版。ジム・オルークを知るならばこの一冊から。
本人監修の"世界でもっとも完全に近い"ディスコグラフィも収録!
全キャリアとともに90年代~2000年代の時代精神までもを振り返る
1999年にリリースした『Eureka(ユリイカ)』は先鋭化と細分化きわまった90年代音楽の粋を集めた作品であっただけでなく、その実験とポップの相克のなかにつづく2000~2010年代のヒントを散りばめた、まさに世紀を劃す大傑作だった。このアルバムでジム・オルークはシーンの中央に躍り出た。多面的なソロワーク、秀逸なプロデュースワークに他バンドへの参加、映画音楽にゆるがない実験性を披露した電子音楽の傑作群、さらに2006年来日して以降の石橋英子や前野健太とのコラボレーション――以降の活躍はだれもが知るとおりだ。そして2014年5月、ジム・オルークは個人名義の「歌ものアルバム」を発表する。そこには『ユリイカ』以後の年月に磨かれた何かが凝縮しているにちがいない。それについて訊きたいことは山ほどある、というより、このアルバムを聴き尽くすこと、ジム・オルークを多面的に知ることは音楽の現在地を知ることにほからない、のみならず、おしきせの90年代回顧を覆す問題意識さえあきらかになるはずだ。
構成数 | 1枚
・10人の批評家による新作大合評
・関係者によるコメンタリー
・本人監修による(もっとも完全にちかい)ディスコグラフィ
-
1.[書籍]
欲しいものリストに追加
コレクションに追加
サマリー/統計情報
