クラシック
CD
Moscheles: Music for Flute and Piano
開催期間:2023年6月7日(水)0:00~6月9日(金)23:59まで!
[※期間中のご予約・お取り寄せ・ご注文が対象 ※店舗取置・店舗予約サービスは除く]
オンラインキャンペーン価格
クラシック スペシャルプライス15%オフ
商品の情報
フォーマット |
CD |
---|---|
構成数 |
1 |
国内/輸入 |
輸入 |
パッケージ仕様 |
- |
発売日 |
2014年12月23日 |
---|---|
規格品番 |
8573175 |
レーベル |
|
SKU |
4945604731751 |
作品の情報
商品の紹介
チェコに生まれライプツィヒで没した作曲家、ピアニスト、イグナーツ・モシェレス。彼の名前は、現在では「ピアノの練習曲」やピアノ教本で良く知られていますが、19世紀当時は最も尊敬された音楽家であり、ベートーヴェンの伝統を受け継ぎ、ロマン派のメンデルスゾーン、シューマン、ショパン、リスト等全てと交流があり、彼らの大先輩的な存在だったのです。とりわけ、モシェレスの息子、フェリックスの名付け親でもあるメンデルスゾーンとは家族ぐるみでの付き合いがあったことでも知られています。そんな彼の作品は、ピアノ曲はもちろんのこと、管弦楽作品や室内楽作品にも素晴らしいものがあり、このアルバムに収録されているフルート作品も、美しいメロディはもちろんのこと、驚くほどに見事な技巧が凝らされた活きの良いものばかりなのです。輝くばかりのフルートパートを支える入念なピアノ・パート。この2つが織り上げる極上の音楽は、単なる「古典派の一人の作曲家」の作品と片付けてしまうには、あまりにももったいないものです。ここで演奏しているのは、日本が誇る2人の音楽家たち。フルートの瀬尾氏はフランスと日本で活躍する名手であり、ピアノの上野氏はリストをはじめとした超絶技巧ものから、フォルテ・ピアノでの繊細な演奏までなんでもござれの凄腕。まさに火花が飛ぶような熱い音楽が展開されています。
ナクソス・ジャパン
ナクソス・ジャパン
発売・販売元 提供資料
(2014/10/30)
チェコに生まれライプツィヒで没した19世紀の作曲家/ピアニスト、イグナーツ・モシェレス。ベートーヴェンの伝統を受け継ぎ、ロマン派のメンデルスゾーン、シューマン等とも交流のあった彼の作品は、美しいメロディはもちろんのこと、驚くほどに技巧が凝らされた活きの良いものばかり。輝くばかりのフルートパートと、それを支える入念なピアノパートが織り上げる音楽は、単なる"古典派の作曲家"の作品と片付けてしまうには、あまりに惜しいもの。フランスでも活躍する名手、瀬尾和紀(フルート)と、上野真(ピアノ)による2013年日本録音。 (C)RS
JMD
(2015/12/16)
収録内容
構成数 | 1枚
『モシェレス:フルートとピアノのための作品集』
【曲目】
1. サヴォワ地方風ディヴェルティメント イ長調 Op.78
2-4. 協奏的ソナタ ト長調 Op.79
5-8. 4つのディヴェルティスマン Op.82b<第1番:行進曲/第2番:ハイドンのエアによる幻想曲/第3番:ロンディーノ/第4番:ヴァイグルの「シュヴァイツァー家」によるエア>
9. 6つの協奏的変奏曲 ニ短調 Op.21
10-13. 協奏的大ソナタ イ長調 Op.44
【演奏】
瀬尾和紀(フルート)
上野真(ピアノ)
【録音】
2013年6月11-13日, 12月19-20日 日本 三重県総合文化センター
【曲目】
1. サヴォワ地方風ディヴェルティメント イ長調 Op.78
2-4. 協奏的ソナタ ト長調 Op.79
5-8. 4つのディヴェルティスマン Op.82b<第1番:行進曲/第2番:ハイドンのエアによる幻想曲/第3番:ロンディーノ/第4番:ヴァイグルの「シュヴァイツァー家」によるエア>
9. 6つの協奏的変奏曲 ニ短調 Op.21
10-13. 協奏的大ソナタ イ長調 Op.44
【演奏】
瀬尾和紀(フルート)
上野真(ピアノ)
【録音】
2013年6月11-13日, 12月19-20日 日本 三重県総合文化センター
-
1.[CD]
ニュース & 記事
ポイント15倍
242pt
販売価格(税込)
¥ 2,090
¥ 314(15%)オフ
¥ 1,776
販売中
在庫わずか
発送までの目安:当日~翌日
カートに入れる
欲しい物リストに追加
コレクションに追加
サマリー/統計情報
欲しい物リスト登録者
0人
(公開:
0 人)
コレクション登録者
0人
(公開:
0 人)
