ショッピングカート
クラシック
CD
Retrospective - David Geringas Plays Osvaldas Balakauskas
★★★★★
★★★★★
0.0

お取り寄せの商品となります

入荷の見込みがないことが確認された場合や、ご注文後40日前後を経過しても入荷がない場合は、取り寄せ手配を終了し、この商品をキャンセルとさせていただきます。

開催期間:2024年6月21日(金)0:00~7月15日(月・祝)23:59まで![※期間中のご予約・お取り寄せ・ご注文が対象 ※店舗取置・店舗予約サービスは除く]
オンラインキャンペーン価格
クラシック スペシャルプライス15%オフ
商品の情報

フォーマット

CD

構成数

1

国内/輸入

輸入

パッケージ仕様

-

発売日

2014年04月05日

規格品番

PH14004

レーベル

SKU

881488140040

商品の紹介
ゲリンガスがヤマハのサイレント・チェロを使用。
親友バラカウスカス作品集

現代リトアニア作曲界の重鎮オスヴァルダス・バラカウスカス(1937-)。ソ連時代から前衛手法で色彩的な音楽を発表してきましたが、リトアニア独立時1992-4年、駐仏大使を務めるなど政治家としても活躍しました。バラカウスカスは同郷の大チェロ奏者ダヴィド・ゲリンガスと親しく、数々のチェロ作品を産み出しています。ここではゲリンガスに捧げられた5作品が収められています。リトアニアは知る人ぞ知るジャズの盛んな国ですが、バラカウスカスも1972年に「ボップ・アート」というチェロ、ピアノ、ドラムスの作品を書いています。

当アルバムの注目点は、かなりの部分でゲリンガスがヤマハの「サイレント・チェロ」を用いていること。この楽器を世界で普及させるための果敢な挑戦と申せましょう。(4)(5)で伴奏を務めるピャトラス・ゲニューシャスは、前回の第16回ショパン国際コンクール第2位のルーカス・ゲニューシャスの実父。
キングインターナショナル
発売・販売元 提供資料 (2014/02/20)
収録内容

構成数 | 1枚

合計収録時間 | 01:02:00

【曲目】
バラカウスカス:
(1)ベーツァフタ2 (2009)
(2)レトロスペクティヴII (1994)
(3)ルードゥス・モドルム (1972 / 2002)
(4)ダル・ヴェント (1999)
(5)ボップ・アート (1972 / 1995)

【演奏】
ダヴィド・ゲリンガス(Vc)
ヤーシャ・ネムツォフ(Pf) (1)(2)
ピャトラス・ゲニューシャス(Pf) (4)(5)
フォーグラーSQ (1)
ロベルタス・シャルヴャニカス(指揮) ガイダ・アンサンブル(3)
ウラジーミル・タラソフ(ドラムス)(5)

【録音】
2002、2009、2010、2013年
    • 1.
      [CD]
      • 1.
        Betsafta 2, for cello, piano, 2 violins & viola
      • 2.
        Retrospective 2, for cello & piano
      • 3.
        Ludus Modorum, for electric cello & orchestra: 1. Satz
      • 4.
        Ludus Modorum, for electric cello & orchestra: 2. Satz
      • 5.
        Ludus Modorum, for electric cello & orchestra: 3. Satz
      • 6.
        Dal vento, for cello & piano
      • 7.
        Bop-Art, for cello, piano & drums
カスタマーズボイス
    評価する:
ニュース & 記事
ポイント15倍
323pt
販売価格(税込)
¥ 2,790
¥ 419(15%)オフ
¥ 2,371
販売中
お取り寄せ
発送までの目安:14日~35日
cartIcon カートに入れる

欲しい物リストに追加

コレクションに追加

サマリー/統計情報

欲しい物リスト登録者
2
(公開: 0 人)
コレクション登録者
0
(公開: 0 人)
フラゲ対象の詳細を表示するポップアップ
北海道・鳥取県・島根県・岡山県・広島県・
山口県・四国・九州・沖縄県

フラゲ注文受付期間は地域によって異なります。
お住まいの地域をご確認ください。

北海道・山口県・九州・沖縄県

フラゲ注文受付期間は地域によって異なります。
お住まいの地域をご確認ください。