2011年にリリースされた『ルース・ド・ソル* 太陽の光』が、ジワジワと深い感動を呼んだ平田王子、渋谷毅が満を持しての新作をリリース。2人の共演作品としては、平田の単独リリース作品『マイ・ジョアン』のDuo ゲストで渋谷が3曲参加したことが最初で、以来5 年あまりの時が経過。その間には、数々のライブも繰り広げ、音楽を深めて来ましたが、『太陽の光』から2年、ここに温かなる成熟があります。基本は揺るぎなく、平田さんの大きなルーツであるボサ、MPBといったブラジル音楽。ジョビンやドナート、エドゥ・ロボ、シコ・ブアルキといった巨匠の曲が、みずみずしく美しく紡ぎだされる感覚は前作の延長線上にあって、シンプルにしてスピリチュアル。しかしまた、今回の魅力は、そうしたブラジルの曲の中に聴く2人のオリジナルの数々でしょう。前回と同じ13 曲を収録する中、今回は7 曲がオリジナル。これらが、あまりにも愛おしく響きます。ブラジルの大巨匠たちの楽曲に交わって、合い響く音楽の原点には、平田王子、渋谷毅という2 人のブラジル音楽への深い理解があるのは言うまでもありませんが、日本人が心の深い所に抱く心象風景が、ブラジル音楽のリズムやハーモニーをまとって、サウダージにつながる感覚は、聴く人の琴線を揺らしてあまりあるものと言えましょう。
発売・販売元 提供資料(2013/12/10)
ブラジリアン・テイストな女性ヴォーカル&ギターの平田王子とジャズ・ピア二ストの渋谷毅のデュオ、再び。いたってシンプルな2人による音楽は飾らない、気取らない、無駄がない。緑の森に差し込む太陽の光のような爽やかさ。ジョビン、ジョアン・ドナートのボッサ・カヴァー等の中に、日本語詞によるオリジナル・ナンバーが光る。また、渋谷毅作曲の由紀さおりの《朝食》をポルトガル語の歌唱で聴かせるなどユニークな一面も。
intoxicate (C)馬場雅之
タワーレコード(vol.107(2013年12月10日発行号)掲載)