商品の情報
フォーマット |
CD |
---|---|
構成数 |
1 |
国内/輸入 |
国内 |
パッケージ仕様 |
- |
発売日 |
2019年12月11日 |
---|---|
規格品番 |
UCCD-4730 |
レーベル |
|
SKU |
4988005731760 |
作品の情報
商品の紹介
マーキュリーの名録音から50タイトルを厳選した「マーキュリー・リヴィング・プレゼンス50」。オーケストラの統率に比類のない手腕を発揮したアンタル・ドラティの、才気溢れる感覚を遺憾なく発揮させた演奏を収めたアルバム。第二次大戦中に作曲されたものの自由と気高さが描かれた、20世紀の重要な交響曲に数えられるプロコフィエフの交響曲第5番他を収録。 (C)RS
JMD
(2012/09/13)
収録内容
構成数 | 1枚
合計収録時間 | 01:14:47
【曲目】
セルゲイ・プロコフィエフ
1) スキタイ組曲《アラとロリー》 作品20
2) 組曲《3つのオレンジへの恋》 作品33a
3) 交響曲 第5番 変ロ長調 作品100
【演奏】
ロンドン交響楽団(1) 2) )
ミネソタ管弦楽団(3) )
指揮:アンタル・ドラティ
【録音】
1957年7月 ロンドン(1) 2) )、1959年11月 ミネアポリス(3) )
セルゲイ・プロコフィエフ
1) スキタイ組曲《アラとロリー》 作品20
2) 組曲《3つのオレンジへの恋》 作品33a
3) 交響曲 第5番 変ロ長調 作品100
【演奏】
ロンドン交響楽団(1) 2) )
ミネソタ管弦楽団(3) )
指揮:アンタル・ドラティ
【録音】
1957年7月 ロンドン(1) 2) )、1959年11月 ミネアポリス(3) )
-
1.[CD]
カスタマーズボイス
投稿日:2023/06/24
激動時代のモダニストであったプロコフィエフは、音楽様式が変化した作曲家でした。初期作品のスキタイ組曲は強烈なバーバリズム、中期の3つオレンジは古典的な抒情性、後期の交響曲No.5はシリアスな抒情表現となっており、レパートリーが広く音楽性が豊かな指揮者ドラティの見事な手腕を楽しめるアルバムになっています。ドラティは、バレエ音楽を十八番とするだけにスキタイ組曲は特に聴き応えがありますし、他の2曲も端正なアンサンブルとリズム感の良さで美しく歌います。
※ノースロップ記念オーディトリアム(No.5)、ワトフォード・タウン・ホール(その他)でアナログ・ステレオ録音、ルビジウム・クロック・カッティングCD、ブックレット三つ折りP6。
投稿日:2020/04/30
1950年代の録音とは思えない驚異的な高音質で、鮮やかな語り口でプロコフィエフの真髄を聴かせます。ドラティのテンポ設定が見事で、フィナーレへ向けての熱い盛り上がりが聴きどころです。「3つのオレンジへの恋」の色彩豊かな表現も楽しめました。
関連商品
ニュース & 記事
還元ポイント
11pt
販売価格(税込)
¥ 1,257
販売中
在庫わずか
発送までの目安:当日~翌日
カートに入れる
欲しい物リストに追加
コレクションに追加
サマリー/統計情報
欲しい物リスト登録者
9人
(公開:
0 人)
コレクション登録者
1人
(公開:
0 人)
