数あるシティポップ作品の五指に入る名盤。
ショーグン~A.B'Sで活躍したギタリスト/アレンジャー、松下誠の1stアルバム。アルバム・タイトルからしてスティーリー・ダンやらフューチャー・フライトやら連想させますが、はっきり言ってそれらAOR名盤たちに勝るとも劣らない和AORの最高傑作!(1)から夜のしじまへナイト・フライト~(2)や英詩VER.の(4)(レアな1STプレスに収録の日本語VER.は(10)にボートラ収録!)、(5)(6)の歌ものフュージョンをはさみ圧巻の和ブギー(8)、そしてそして・・・極上メロウなチルアウト和レアリック(9)で締め括る捨て曲なしの一枚。
(C)新宿店:TANAKAMAN
タワーレコード(2019/02/01)
80’s シティ・ポップ名盤。
松下誠(AB'S)が1981年に発表した1stアルバムで、日本の80’s シティ・ポップ名盤の一つを2012年マスタリングでCD発売。タワレコ限定。スティーリー・ダン、ジェイ・グレイドンあたりのサウンドからの影響も大。高度な音楽性とテクニックを用いて、80年代特有の日本の都会のイメージを表現したトータル・アルバム。ボーナス・トラック追加収録。MASTERPIECE OF MID 80’S JAPANESE GROOVE
(C)商品本部:那須 基作
タワーレコード(2018/11/09)
日本AOR史上に残る極めつけの傑作!松田聖子、SMAP/KinKi Kidsなど大物アーティストのサポートからジャズ・フュージョン~まで広範囲の音楽シーンでも活躍するトップ・スタジオ・ミュージシャン、ギタリスト、アレンジャー、松下誠のファースト・アルバム(1981)を2012年マスタリングでCD発売。タワーレコード限定販売。スティーリー・ダン、ドゥービー・ブラザーズあたりのサウンドとも共通する高度な音楽性とテクニックを用いて、80年代特有の日本の都会のイメージを表現したトータル・アルバム。本作の初版は、山下達郎を大ヒットさせた小杉理宇造(スマイルカンパニー、ジャニーズ・エンタテイメント)が仕切るRVC AIR RECORDSから1981年に発表され、小杉理宇造が独立後に設立したにmoon recordsの最初の作品でもある。
Paradigm Shiftの富倉安生(b)、宮崎全弘(ds)、松田真人(keys)、ミルキー・ウェイの信田かずお(keys、synth、cho)、他にも山田秀俊(keys, cho)、富樫春生(synth, prog)、EVE(cho)ら豪華ミュージシャンも多数参加。ボーナス・トラックとして"SEPTEMBER RAIN(日本語ヴァージョン)"を追加収録!2012年デジタル・リマスター。解説・監修は金澤寿和。
発売・販売元 提供資料(2018/11/01)