フォーマット | CDアルバム |
発売日 | 2009年01月19日 |
国内/輸入 | 輸入 |
レーベル | Light In The Attic |
構成数 | 1 |
パッケージ仕様 | - |
規格品番 | LITA022CD |
SKU | 826853002226 |
構成数 : 1枚
合計収録時間 : 00:49:24
Personnel: Karen Dalton (12-string guitar); Dan Hankin, John Hall, Amos Garrett (guitar); Bill Kieth (steel guitar); Bobby Notkoff (violin); Robert Fritz (clarinet); Hart McNee (tenor saxophone); Marcus Doubleday (trumpet); Richard Bell, John Simon (piano); Ken Pearson (organ); Harvey Brooks (bass guitar); Dennis Siewell, Dennis Whitted, Gregg Thomas (drums).
Audio Remasterer: Dave Cooley.
Among the legendary singer-songwriters of the 1960s Greenwich Village folk scene, the late Karen Dalton was the interpreter and song-stylist of choice (in fact, Dylan himself rated Dalton as his favorite of the bunch). While she never achieved the kind of fame that her cohorts did, her influence was widely felt. One can hear her throaty, slow-burning take on country-blues singing in the voices of Lucinda Williams and other female alt-country singers. This 1971 release was only one of two proper albums she made in her lifetime, and the 2006 reissue includes all the original tracks, remastered, with a 32-page booklet and liner notes by Lenny Kaye (with input from other famous fans).
録音 : ステレオ (Studio)
※ショッピングカートおよび注文内容の確認画面にてフラゲのお届けになるかご確認ください。
※各種前払い決済をご利用の場合、フラゲは保証しておりません。
※フラゲは配送日時指定なしでご注文いただいた場合に限ります。
読み込み中にエラーが発生しました。
画面をリロードして、再読み込みしてください。
ボブ・ディランのバックでベースを弾いていたハーヴィー・ブルックスの丁寧なプロヂュース、
彼がバンドサウンドでの録音に不慣れだったカレン・ダルトンに根気よく付き合い、彼女の歌を
最良の形で残してくれました。一曲目のイントロも、この音が来たらこの歌しかないでしょう
という完璧なアレンジ、このアルバムに捨て曲はないですがザ・バンドのカバー「IN A STATION」
は極上です。ウッドストック産の音楽(あのフェスティバルとは無関係)が好きな人なら持ってるか。
フォーク界のビリー・ホリデイと言われますがね、このフォーキーさはビリーには出せませんよ。