Soul/Club/Rap
CDアルバム

Monkey Business

5.0

販売価格

¥
2,090
税込
還元ポイント

在庫状況 について

フォーマット CDアルバム
発売日 2023年03月29日
国内/輸入 輸入
レーベルA&M
構成数 1
パッケージ仕様 -
規格品番 9882184
SKU 602498821848

構成数 : 1枚
合計収録時間 : 01:15:01
British version with two bonus tracks. Recording information: Amerycan Studios, N. Hollywood, CA; Berlin, Germany; Bullet Train, Japan; Daddy's House, New York, NY; Glenwood Studios, Burbank, CA; Henson Studios, Hollywood, CA; Metropolis Studios, Chiswick, London, England; Morning View Studios, Malibu, CA; Osi And Calvin Studios, Washington, DC; Smart Studios, Madison, WI; Sony Studios, New York, NY; The Brothel, Philadelphia, PA; The Hit Factory Criteria, Miami, FL; The Peas Tour Bus, USA; The Record Plant, Los Angeles, CA; The Stewchia, Los Feliz, CA; The Will.I.Am Protools Rig. Photographers: Albert Watson ; Edward Martinez. The Black Eyed Peas' fourth outing, MONKEY BUSINESS, picks up right where their platinum-selling breakout album, ELEPHUNK, left off, with the feel of a non-stop party run by an ultra-savvy DJ. "Pump It" opens the disc on a straight sample of Dick Dale's surf classic "Misirlou," as the three MCs of BEP float in and out--sometimes rapid-fire, sometimes measured--with Fergie stepping in on cue to alternately sing softly or with deep, soulful emotion. The Peas' origins are tied to the DJ-driven world of breakdancing, and that flavor saturates MONKEY BUSINESS, as beats drop in and out, tracks blend into other tracks, and a lighthearted spirit of sophisticated ecstasy prevails. The aforementioned "Pump It" slides flawlessly into the lively single "Don't Phunk with My Heart," and the stage for the album is set. Icons James Brown and Sting drop by, on the uncompromisingly funky "They Don't Want Music" and the reggae-soaked "Union," respectively, but they're just guests on board for the ride (along with Justin Timberlake, John Legend, and others), part of the musical mural. The Black Eyed Peas turned from underground favorites to hit-making performers on ELEPHUNK; this follow-up continues that upward progression.
録音 : ステレオ (Studio)

  1. 1.[CDアルバム]
    1. 1.
      Pump It

      アーティスト: Black Eyed Peas

    2. 2.
      Don't Phunk with My Heart

      アーティスト: Black Eyed Peas

    3. 3.
      My Style

      アーティスト: Black Eyed Peas

    4. 4.
      Don't Lie

      アーティスト: Black Eyed Peas

    5. 5.
      My Humps

      アーティスト: Black Eyed Peas

    6. 6.
      Like That - (featuring John Legend/Q-Tip/Talib Kweli/Cee Lo Green)

      アーティスト: Black Eyed Peas

    7. 7.
      Dum Diddly - (featuring Dante Santiago)

      アーティスト: Black Eyed Peas

    8. 8.
      Feel It

      アーティスト: Black Eyed Peas

    9. 9.
      Gone Going

      アーティスト: Black Eyed Peas

    10. 10.
      They Don't Want Music

      アーティスト: Black Eyed Peas

    11. 11.
      Disco Club

      アーティスト: Black Eyed Peas

    12. 12.
      Bebot

      アーティスト: Black Eyed Peas

    13. 13.
      Ba Bump

      アーティスト: Black Eyed Peas

    14. 14.
      Audio Delite at Low Fidelity

      アーティスト: Black Eyed Peas

    15. 15.
      Union

      アーティスト: Black Eyed Peas

    16. 16.
      Do What You Want

      アーティスト: Black Eyed Peas

    17. 17.
      If You Want Love

作品の情報

メイン
アーティスト: Black Eyed Peas

ゲスト
アーティスト: James BrownJustin TimberlakeStingQ-TipTalib KweliJohn Legend

その他
プロデューサー: Will I AmNoize TripPrintz Boards
エンジニア: Will I AmJason Villaroman

オリジナル発売日:2005年

商品の紹介

ラヴ&ピースなヒップホップ・アンセムとなった"Where Is The Love"や、2004年に二度の来日を果たしたりと、日本でも瞬く間に知名度を上げたハイセンスなヒップホップの探求者=ブラック・アイド・ピーズが、大ヒットした「エレファンク」に続くアルバムをリリース!前作発表以降、走り続けてきた彼らの新作はクリエイティヴィティがピークに達し、音楽史上に残るであろうマスターピースな作品にっ!
タワーレコード(2009/04/08)

Uncut (p.94) - 3 stars out of 5 - "Will-I-Am's production is gliding yet hard, blasting off with 'Pulp Fiction' Dick Dale guitar, and giving contemporary bounce to '80s synth beats."
Rovi

ウィル・アイ・アムいわく〈ヒップホップ版ボリウッド〉という4作目。そういえばインドでも“Where Is The Love”や“Hey Mama”はよくかかってたなぁ……なんてのは余談としても、事実これらの世界的なヒットは彼らの活動をネクスト・レヴェルへと引き上げたわけで、今作もあらゆるお楽しみが凝縮されたワールド・スタンダードな仕上がりだ。冒頭の“Pump It”から映画「パルプ・フィクション」でお馴染みのディック・デイル“Misirlou”を敷いてみせ、その後もJB、ジョン・レジェンド、スティング、ジャスティン・ティンバーレイクなどがボリウッド的な豪華絢爛さで登場。ダンスホール・スタイルの乗りこなし方だって〈導入〉なんてレヴェルじゃない。彼らの脳内音楽地図をそのまま形にしたような強引さはあるが、それが持ち前のポップさと相まって類を見ない娯楽作品となっているのも嬉しい。あらゆる食いしん坊を喜ばせる満腹盤でしょう。
bounce (C)大石 始
タワーレコード(2005年06月号掲載 (P75))

メンバーズレビュー

4件のレビューがあります
5.0
100%
0%
0%
0%
0%
今作の要はなんといっても新旧音楽ファンを唸らせる豪華なアーティスト陣とのコラボ!Justin Timberlakeとの③、⑩はまさかのJB!そしてStingを迎えて名曲Englishman In New Yorkをサンプリングした「Union」はかっこよくて泣ける…。ラップ、ヒップポップ、レゲエとポップスも織り交ぜジャンルを越えた極上盤!何年経っても色褪せない、音楽史上のマスターピースです。
2020/04/22 umiusagiさん
0
Pump ItやDon't Lieといったパワフルな曲が目立つファーギー加入後2枚目のアルバム。世界的なヒットとなった前作収録のWhere is the love?を筆頭に音楽で活力を与えてくれるBEPは今こそ聴くべきアーティストなのではないかと思う。
2020/04/15 K.I.さん
0
皆さん、是非買ってください☆かなり、カッコイイです(^。^)
2005/09/10 run riverさん
0

読み込み中にエラーが発生しました。

画面をリロードして、再読み込みしてください。