-
長岡亮介|ausとのミックステープ『LAYLAND』がタワーレコードでも取り扱い開始!『N/A (2023 Reworked)』と2作品が12月27日同時発売
- 豊かなビートスケープとソリッドかつ夢見心地なausのプロダクションが、長岡亮介の滑らかでうねるような即興と出会う。これは両者が初めて二人の名義でリリースするミックステープであり、フォームと同様に自由な実験を試みた作品『LAYLAND』。ついにタワーレコードにて取り扱い開始! さらに『N/A (2023 Reworked)』も!
- (2023/12/04)
- 豊かなビートスケープとソリッドかつ夢見心地なausのプロダクションが、長岡亮介の滑らかでうねるような即興と出会う。これは両者が初めて二人の名義でリリースするミックステープであり、フォームと同様に自由な実験を試みた作品『LAYLAND』。ついにタワーレコードにて取り扱い開始! さらに『N/A (2023 Reworked)』も!
-
- テリー・ライリー 待望の新譜は小淵沢での録音!『Terry Riley STANDARDⓈAND-Kobuchizawa Sessions #1-』
- 『A Rainbow in Curved Air』 『in C』などの代表作で知られる巨匠Terry Riley(テリー・ライリー)は現在日本在住。待望の新譜は、’20 年初春来日直後、まだ移住を決める前の山梨県小淵沢での録音。JAZZ スタンダードとオリジナル楽曲で構成され、緻密かつ繊細なピアノとサイケなシンセサイザーの幅広いサウンドで彩られた本作は、「即興演奏家」としての彼の本質を鮮明に記録した名盤誕生!
- (2023/09/21)
- 冥丁|ニューアルバム『古風III』CDとアナログ盤が12月1日発売
- 日本の古い文化をモチーフにした唯一無二のオリジナリティーで、世界のエレクトロニック~アンビエントシーンで脚光を浴びる広島在住のアーティスト冥丁が「古風」篇三部作の最終章となる『古風 III』をリリース!冥丁の解釈基づいた、文学的で私的な香りが漂う日本の心象風景の琥珀。
- (2023/10/25)
-
- Stuart Bogie(スチュアート・ボギー)|『Morningside』ジェームス・マーフィー(LCDサウンドシステム)とのコラボレーションで生み出された至福のクラリネット・ドローン傑作
- ジェームス・マーフィーによる繊細かつ抑制の効いたドローン・レイヤーと豊かなクラリネットの旋律が得も言われぬ心地良さを醸し出してる作品
- (2023/10/30)
- 吉村弘|国産ニューエイジ・アンビエント幻の作品『Surround』が世界初オフィシャル・リマスター再発
- 日本のアンビエントミュージック、ニューエイジ、環境音楽のパイオニアが手掛けた作品が、〈LIGHT IN THE ATTIC〉系列で、裸のラリーズ作品を手掛ける〈Temporal Drift〉からリイシュー
- (2023/09/21)
タワーレコードがオススメするイチオシ商品をチェック
これから発売のオススメ商品をチェック
発売中のオススメ商品をチェック