
今回のテーマとなる主要作曲家・関連タイトル

二人目は「ラ・フォル・ジュルネ」のシンボル! ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトです。
2014/02/22 [ニュース]
三人目は深い感動を約束するクラシックの偉大な巨人、ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンです。
2014/02/22 [ニュース]
七人目は、奥深いロシアの魂が響く感動の演出家、ピョートル・イリイチ・チャイコフスキーです。
2014/02/24 [ニュース]ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」音楽祭2014
Jours de Fetes~10回記念 祝祭の日
10人の作曲家たちが10回目を祝うパーティーに集まる、ということをルネ・マルタン(熱狂の日アーティスティック・ディレクター)はまず考えました。
そして付けられたのが「Jours de Fetes(ジュール・ド・フェット)」というタイトル。「Fete」は「Festival=祝祭」を意味し、「Jour」は「La Folle Journee」の「Journee」と同じく「日」を意味します。
これは、フランスの映画音楽・俳優であるジャック・タチのコメディ映画「Jour de Fete(邦題:のんき大将脱線の巻)」から引用したもの。コミカルで、観ると幸せになるイメージをルネはそこに重ねたのです。
1949年の公開当時、本作はモノクロ上映でしたが、実はフランス最初の長編色彩映画として撮影されていました。その革新性も、ルネのマインドを刺激したのかもしれません。また、フランスで若者が「フェット(Fete)しよう」と使うときは「パーティしてはじけよう」という意味があります。
10回目を迎える「熱狂の日」。ぜひご一緒にフェットしましょう!
【開催概要】
10人の作曲家と祝う10会記念~出会いと喜びに満ちた音楽の旅へ!~
テーマ:「10回記念 祝祭の日」
日程:2014年5月3日(土・祝)~5月5日(月・祝)
前夜祭スペシャルイベント:5月2日(木)
会場:東京国際フォーラム 、よみうりホール、よみうり大手町ホール及び 大手町・丸の内・有楽町エリア
公演数:約330公演(うち有料公演 約130公演)
来場者見込:約48万人(うち東京国際フォーラム約40万人)
主催:東京国際フォーラム
企画制作:CREA / KAJIMOTO
【LFJ2014の主な特徴】
1.10回目のLFJを祝うため、これまでLFJに登場した10人の作曲家が
その仲間たちをひき連れて東京国際フォーラムに帰ってきます!
誰もが耳にしたことのある名曲の数々から、知られざる傑作、
ここでしか聴けないスペシャルなコンサートまで、音楽三昧の3日間。
出会いと喜びに満ちた音楽の旅へあなたをご案内します。ご期待ください!
2.注目のプログラム
・まず、この曲から!超名曲三昧の旅
チャイコフスキー「白鳥の湖」、ラフマニノフ「ピアノ協奏曲第2番」、
ショパン「ノクターン第2番」、モーツァルト「レクイエム」、ラヴェル「ボレロ」などなど。
・ナントからの贈り物!新世界アメリカへの旅
ドヴォルザーク「交響曲第9番 新世界より」、ガーシュウィン「ラプソディ・イン・ブルー」、
バーンスタイン「ウエスト・サイド物語」、バーバー「弦楽のためのアダージョ」
・ゴールデンウィークに心を癒す!聖なる音楽を巡る癒しの旅
フォーレ「レクイエム」、ブラームス「ドイツ・レクイエム」、ドヴォルザーク「スターバト・マーテル」、
リスト「十字架への道」、グレゴリオ聖歌:昇階曲
・音楽体験の新たな扉を開く!一夜限りのサプライズ公演
ヴァネッサ・ワーグナー(ピアノ)&MURCOF(電子楽器)「ケージ・アダムス・グラス・フェルドマン」、
渋さ知らズ、小曽根真feat.No Name Horses「ガーシュウィン×ガーシュウィン」
・マニア心を直撃!知られざる傑作を堪能する旅
ベートーヴェン「七重奏曲」、「ディアベッリ変奏曲」、シューベルト「八重奏曲」、
モシェレス「七重奏曲」「性格的ソナタ 変ロ長調」「スペイン・ロンド」などなど
・ベビー&キッズと一緒に!心躍るクラシック版ダンスミュージックの旅
チャイコフスキー「白鳥の湖」、「くるみ割り人形」、ブラームス「ハンガリー舞曲集」、ムジカージュ
3.出演アーティスト
・ウラル・フィルハーモニー管弦楽団/ドミトリー・リス(指揮)
今や「熱狂の日」の顔となったオーケストラ&指揮者コンビ
・ミシェル・コルボ指揮 ローザンヌ声楽アンサンブル
フォーレの宗教曲演奏で世界的に知られています。
今年はモーツァルト、フォーレの2大レクイエムを演奏!
・充実のソリスト陣
ピアノ:ケフェレック、ベレゾフスキー、エル=バシャ、カサール、小菅優、児玉桃、小山実稚恵、広瀬悦子 他、
ヴァイオリン:R.パスキエ、マフチン、グートマン、堀米ゆず子 他、
チェロ:クニャーゼフ、ドマルケット、堤剛 他
・異色だけど面白い!聴いておきたいアーティスト
小曽根真feat.No Name Horses(ビッグバンド)、渋さ知らズ オーケストラ(芸術キャバレー集団)、
ムジカージュ(民族音楽)、ルセロ・テナ(カスタネット)、MURCOF(ミュルコフ)(電子音楽)
「ラ・フォル・ジュルネ2014」公式サイトは、こちら。
http://www.lfj.jp
ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン 2014 関連タイトル
![]() |
永遠のクラシック・ベスト10枚組 タワレコ・セレクト<タワーレコード限定>
Various Artists
10大作曲家の名曲を100曲超ラインナップ!聴きどころの楽章満載! |
![]() |
La Folie Americaine!<初回完全限定生産盤>
Various Artists
今年ナントで行われた「熱狂の日」のメインテーマ『アメリカ』を特集したCDです! |
![]() |
ファンタジスタ! ベートーヴェン 10枚組 12時間超<タワーレコード限定>
Various Artists
人気の高いベートーヴェンを特集したお買い得CD10枚組 |
![]() |
ときめきのクラシック 「成熟と若さ」は音楽からの贈り物
樋口裕一
これで、あなたもラ・フォル・ジュルネ通!音楽祭が10倍楽しくなる公式ガイド |
![]() |
クラシックの音楽祭がなぜ100万人を集めたのか ~ラ・フォル・ジュルネの奇跡~
片桐卓也
|
![]() |
La Folle Journee fete ses 20 ans
Various Artists
|
![]() |
ファンタジスタ!モーツァルト 10枚組 12時間超<タワーレコード限定>
Various Artists
|
![]() |
ファンタジスタ! エキスポ クラシカル:これがクラシックの万国博覧会<タワーレコード限定>
Various Artists
|
![]() |
ファンタジスタ! シューベルト - シューベルトと仲間たち - in ウィーン <タワーレコード限定>
Various Artists
|
![]() |
モーツァルト:レクイエム ミサ曲ハ短調
ミシェル・コルボ、 グルベンキアン管弦楽団、 コルボ/グルベンキアン
|
|
モーツァルト:レクイエム(バイヤー版) フォーレ:レクイエム、合唱作品集
ミシェル・コルボ
|
ラ・フォル・ジュルネ(LFJ)とは…
世界中から1300人以上のアーティストが集い、朝から晩までコンサートを繰り広げる音楽のお祭り。
1公演約45分で、一流の演奏が低料金で聴けるので、いくつものプログラムをハシゴできます。
また、誰でも楽しめる屋外ライブの他に、コンサートチケット又は半券があれば入場できるサービスイベントや
キッズプログラム等盛り沢山の内容で、ご家族全員で楽しめます。
音楽祭期間中は丸の内周辺エリアでもミニコンサートやイベントが行われ街中が音楽一色に包まれます。