ツイート
ヴァイオリニスト。1918年ポーランドのワルシャワ近郊で生まれる。レオポルド・アウアー門下のモーリス・フレンケルに師事。9歳の時フーベルマンに認められ、ベルリンでカール・フレッシュに師事。ヨーロッパ演奏旅行で成功するも、さらに作曲や哲学に打ち込む。46年にメキシコの市民権を得、教育に専心するが、56年にルービンシュタインと出会い、再び第一線で活躍する。思索に富んだ厳しい演奏で、戦後を代表するヴァイオリニスト。
2012/07/30 (2015/01/16更新) (CDジャーナル)
モーツァルト: ヴァイオリン協奏曲第5番、ブラームス: ヴァイオリン協奏曲
ヘンリク・シェリング
輸入 CD
---人
J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ
国内 UHQCD
ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲第7番≪大公≫ 第4番≪街の歌≫
ヴィルヘルム・ケンプ、 ヘンリク・シェリング、 カール・ライスター、 ピエール・フルニエ
グレート・ヴァイオリニスト - ヘンリク・シェリング
ヘンリク・シェリング名演集
クライスラー名曲集
国内 CD
ディスコグラフィを全て見る