注目アイテム詳細

Miles Davis(マイルス・デイヴィス)、Brian Eno(ブライアン・イーノ)『マイルス・デイヴィスとブライアン・イーノ ──ジャズとアンビエントの間に』8月27日発売

ジャズとアンビエントはかねてより親密な関係にあった――


マイルス・デイヴィスが求めた静けさとは何だったのか?
アンビエントの発案者ブライアン・イーノはジャズから何を受けとったのか?
マイルスの音楽をアンビエント的観点から聴き返しつつ、イーノの音楽をジャズの角度からとらえ直すことで、今日におけるジャズとアンビエントの交差の源流を訪ねる、かつてない1冊。

『E.S.P.』以降の第2期マイルス・クインテットにみられる空間の拡張や時間の遅延、エレクトリック期に試みられたトーン・ポエム(=音の連なりから風景画のようなサウンドスケープを生み出す手法)は、ある意味でプレ・アンビエントと呼ぶこともできる。ひるがえってイーノの『Music for Airports』にはマイルスのモーダルな響きがこだまし、続くアンビエント・シリーズの諸作やジョン・ハッセルとの共作からはジャズとの接点が浮かび上がってくる。
本書はそうした両者の比較・分析にとどまらず、「静寂の次に最も美しい音」のキャッチフレーズで知られるECMの音作りの真髄や、菊地雅章、高田みどり、芦川聡、吉村弘、尾島由郎、清水靖晃といった日本におけるジャズと環境音楽の文脈も俯瞰することで、ジャズとアンビエントの混交が進む現代にひとつの道筋をつける。著者入魂の、7年ぶりの書き下ろし。

◆ ◆あわせてオススメ◆ ◆

マイルス・デイヴィス 関連本


ブライアン・イーノ 関連本

◆ ◆ ◆ ◆ ◆

アンビエントの巨匠とコンセプチュアル・アーティストによる新たなコラボレーション作品!

『Luminal』は〈ドリーム・ミュージック〉、『Lateral』は〈スペース・ミュージック〉というコンセプトにより制作された。

輸入盤:国内流通仕様CD

まとめてカートイン
ブライアン・イーノ & ビーティー・ウルフ
7月2日発売 CD2作品

※クリックすると上記のCD2作品をまとめてカートインできます

line

輸入盤CD

line

輸入盤LP

line

■作品詳細

ブライアン・イーノと、ビーティー・ウルフ。この2人のコラボレーションからこのような音楽が生まれるとは彼ら自身も含め、誰も予想だにしていなかった。

イーノとウルフの出会いは2022年の音楽祭・映画祭・インタラクティブ・フェスティバルなどを組み合わせた大規模イベント、SXSWにさかのぼる。二人はSXSWにて「アートと気候(Art and Climate)」と題して特別講演を行い、この公演はSXSWの25年間の歴史の中でベスト・トークの一つに選ばれた。

その後、二人はそれぞれロンドンの別々のギャラリーでビジュアル・アートやコンセプチュアル・アートの作品を展示していたときに再会し、音楽的なコラボレーションが生まれた。

イーノとウルフは、2024年まで散発的にレコーディングされたこのプロジェクトでのコラボレーションを振り返って、次のように語っている。

「音楽は感情を喚起するものです。

その感情の中には、馴染みのあるものもあれば、そうでないもの、あるいは複数の異なる感情が複雑に混ざり合ったものもあります。

他の言語や文化には、そのような感情を表す美しい言葉がたくさんあります。そう、英語にはない言葉です。

感情に名前をつけることで、私たちはその感情をより感じやすく、より具体的にすることができます。アートは、私たちがこれまで感じたことのないような感情や、あるいは感情の混ざり合いを引き起こすことができます。

このように、アート作品は、ある種のフィーリングの「母」となり、そのフィーリングを見つけ、再体験するための場所になり得るのです。

私たちが取り組んだ感情の中には、次のようなものがありました…。

Ailyak (ブルガリア語)…ゆっくりと、プロセスを楽しむこと Commuovere (イタリア語)…感動すること Dor (ルーマニア語)…あこがれ、帰属意識 Duende (スペイン語)…ゾクゾクすること

Feath (ゲール語)…静寂、平和 Gezelligheid (オランダ語)…温かい親密さ Ilinx (フランス語) …遊びによる不思議な興奮 Jijivisha (サンスクリット語)…人生を全うすること Liget (フィリピン語)…燃えるようなエネルギー、生命の輝き Merak (セルビア語)…宇宙と一体になること Meraki (ギリシャ語)…何かに没頭すること

Mono no aware (日本語)…人生のはかなさに感謝すること Onsra (ボロ語)…愛を失うことを予期すること Pronoia(ギリシャ語)…パラノイアの反対の意 Sisu (フィンランド語)…決意、気概 Torschlusspanik (ドイツ語)…時間がなくなることへの恐怖 Ya'aburnee (アラビア語)…誰かがいない世界で生きたくないということ。」

■『Luminal』収録曲

1.ミルキー・スリープ
2.ホープレスリー・アット・イーズ
3.マイ・ラヴリー・デイズ
4.プレイ・オン
5.Shhh
6.サドンリー
7.ア・セイリング・アンド・ア・ライフボート
8.アンド・ライヴ・アゲイン
9.ブレス・マーチ
10.ネヴァー・ワズ・イット・ナウ
11.ホワット・ウィー・アー
12.コンプロマイズド・カウボーイ (輸入盤:国内流通仕様CDボーナストラック)

■『Lateral』収録曲

1.ビッグ・エンプティ・カントリー

line

▼▼併せてオススメ▼▼

Roger Eno & Brian Eno『Mixing Colours』<Colored Vinyl>

ストリーミング8,200万超の兄弟初コラボ・アルバムが180g重量盤2枚組/カラー盤仕様アナログ化!

Brian Eno『Eno』

最前線に立ち続けたブライアン・イーノの50年の音楽活動を素材とした革新的なアート映画のサウンドトラック!

line

最新のアナログレコード情報はこちら

レコードアクセサリー

タワレコ RECORD RUNNER

11

オーディオプレイヤー

Instant Disk Audio

11


towerbooks

セブン-イレブン受け取りサービス

タグ : 書籍 音楽書

掲載: 2025年06月30日 16:00