こんにちは、ゲスト

ショッピングカート

特集

POP GUIDE 4 STEPPIN'(2)

 

KELIS Flesh Tone』  Will.I.Am/Interscope(2010)

ウィル・アイ・アムのレーベルに移籍して発表されたアルバムは、デヴィッド・ゲッタをはじめ、ボーイズ・ノイズ、バーンズ、ベニー・ベナッシといったハウス界の要人が集結したダンス・オリエンテッドな作品に。主役の奇抜なキャラとスペイシーなサウンドで個性爆発。*青木

PITBULL Planet Pit Mr. 305/Pologround/J(2011)

マイアミの猛犬が満を持して自身の作品を……って、デヴィッド・ゲッタ、マックス・マーティン、Drルーク、レッドワンらを制作陣に揃えた反則盤! T・ペインを迎えた“Hey Baby”を筆頭に、息つく暇もないアルバム全編ピークタイムという驚異的な内容に唖然。*青木

RIHANNA Loud SRP/Def Jam(2010)

ダンス・ミュージックの意匠を多面的に活かした昂揚感たっぷりのアルバム。スターゲイトによるトランス曲“Only Girl(In The World)”、ニッキー・ミナージュとのオリエンタルなベース・チューンほか、進化系ポップ・ミュージックの見本市とも言える仕上がりです。*青木

DIDDY: DIRTY MONEY Last Train To Paris Bad Boy/Interscope(2010)

ディディさんと美女2名の新ユニットが満を持して放った一撃。アーバン方面からは評判の芳しくなかった一枚ですが、逆にダンス・ポップ好きには別のフックが容易に見つかるはず。リル・ウェインをフィーチャーした“Strobe Lights”など、キャッチーな佳曲が多いんです。*出嶌

ROBYN Body Talk Konichiwa/Island(2010)

スウェーデンの個性派アーティストが同名ミニ・アルバム2枚からの音源に新曲を加えた特盛ハイパー・ポップな充実作です。相棒のクラス・アーランドを中心に、ジャケのイメージまんまのエレポップから太いエレクトロ・ハウス、スヌープのプロデュース曲、ディプロのダブまで最高! *出嶌

KAT DELUNA Inside Out Manhattan/LEXINGTON(2011)

ドミニカの歌姫もレッドワンらの手腕を借りて、現代的で豪奢なサウンドを獲得。トランスからウォブリーなダブステップへと移行する“Dancing Tonight”、“Sex On The Beach”ネタのトランス・チューン“Boom Boom(Tequila)”など、アッパーな曲の出来が素晴らしすぎる! *青木

LMFAO Sorry For Party Rocking Party Rock/Will.I.Am /Cherrytree/Interscope(2011)

世界中でNo.1ヒットになった“Party Rock Anthem”を引っ提げて、お祭りクトロ・ホップ全開なタイトル通りのパーティー・ロッキン盤。カルヴィン・ハリスやグーンロックも伴ったアッパーな大騒ぎは季節の変わり目もブチ抜きそうな勢いです。*出嶌

 

カテゴリ : スペシャル

掲載: 2011年08月31日 17:59

更新: 2011年08月31日 18:59

ソース: bounce 335号 (2011年8月25日発行)

ディスクガイド/青木正之、出嶌孝次

インタビュー