こんにちは、ゲスト

ショッピングカート

特集

『バニラビーンズII』をサクッとプレヴュー&〈匂い〉分析!――(2)

 

9. C葉さんのうた

バニラビーンズのマネージャー、通称〈C葉さん〉讃歌。サウンドはストーン・ローゼズか!?と思わせるマンチェスター風味。攻めてます!

レナ「歌詞を書いていただいたマユミーヌさんは、以前C葉さんがマネージャーをしていたという縁もあって」

リサ「ずっと近くにいた人だから……」

レナ「ちょっとぐらい馬鹿にしてもいいだろうみたいな(笑)」

 

▼関連盤を紹介。

ストーン・ローゼズ『The Stone Roses』(Silvertone)

 

10. おっぱい

スピッツの超初期曲をカヴァー。アレンジは原曲と大きく異なるローファイ・サウンド!?

リサ「生きる喜びが〈おっぱい〉なんてめっちゃ可愛い歌詞ですよね。聴いてるとまったりできますね」

 

▼関連盤を紹介。

スピッツ『花鳥風月』(ユニバーサル)

 

11. タカミタイム

レコーディング・ブースの外でハーモニカ、タンバリン、マラカスなどを持ち寄り、リラックスした雰囲気のなかで録音されたインタールード。ここから髙見優アレンジ曲が4曲。

 

12. Sodermalm

〈ソロ・ヴァージョン〉ならぬ初のソロ書き下ろし曲、こちらはリサのソロ。クラシカルな趣。

リサ「歌詞は自分そのものって感じで歌いやすかったですし、映画みたいな曲で、すごく気に入ってます。セーデルマルムにはまだ行ったことがないので、今度行ってみようかな」

 

13. ユメミルしっぽ

こちらはレナのソロ。ウクレレをフィーチャーしたリラクシンな曲で、歌声もいつになく……!

レナ「レナって猫っぽいよね?ってよく言われるんで、じゃあ猫をイメージした楽曲をっていうことで作っていただきました。でも、本当は犬っぽいんですよ。猫の着ぐるみを着てる犬!」

 

14. おやすみ

バニラビーンズが作詞を手掛けているこの曲は、昨年7月に逝去したbiceの作品。そういえば、かの〈娘。〉さんたちにも同タイトルの曲が……。

レナ「歌詞は本当に苦労しました」

リサ「biceさんの仮歌が入っていたデモがもうカンペキで、これに自分たちの言葉をどう乗せていこうかって」

レナ「レコーディングの時にはマイクに近付いて小声で歌ったんですけど、そこはこの曲のポイントだと思います」

リサ「寂しい時に聴いてください(笑)」

 

▼関連盤を紹介。

モーニング娘。『3rd-LOVEパラダイス-』(zetima)

 

15. 天国への階段

レッド・ツェッペリンのカヴァー。マリンバ、トイピアノ、ウクレレなどの楽器をフィーチャーしてユル~く……かと思いきや、予想外のスケール感。テンポ・マップは完全に原曲と同じ。

リサ「英語の発音は……北欧訛りということで(笑)」

レナ「レコーディングに5時間かかりましたから。“C葉さんのうた”は30分で終わりましたけど」

 

▼関連盤を紹介。

レッド・ツェッペリン『Led Zeppelin IV』(Atlantic)

カテゴリ : スペシャル

掲載: 2011年07月20日 17:59

更新: 2011年07月22日 12:14

ソース: bounce 334号 (2011年7月25日発行)

インタヴュー・文/久保田泰平

インタビュー