こんにちは、ゲスト

ショッピングカート

特集

いくらでも生まれてくる宝物

過去が積み重なっただけリイシュー候補も増えていくわけで、ひと頃のラッシュはなくてもこの波は収まりませんね。ここでは発掘品も含めていま聴くべきブツを紹介!!

Business
『Business』
 徳間ジャパン/Solid
ニューウェイヴやポスト・パンクという言葉の孕む音風景が非常に狭っ苦しく解釈されている昨今ですが、シアトリカルな女声をスカやレゲエで支えた本作の風変わりさに触れて! ポリスばりのタイトな格好良さがある80年の快作です。*出嶌

DELROY WILSON
『Dub Plate Style Remixed By Prince Jammy』
 Pressure
78年に200枚のみプレスされたダブ・プレート集。超名曲の数々をプリンス・ジャミーがサウンドシステム用にミックスし直したというブツで、強調しまくりのベース音が危険すぎ! チビリかけました。*山西

井上鑑
『予言者の夢』
 EXPRESS/MUSKRAT 
次作『CRYPTOGRAM』の初CD化も名リイシュー候補ながら、内容そのものを考えてこっちを優先。寺尾聰の『REFLECTIONS』を支えたプロデューサーが名演奏家たちを従えて放った82年のプログレAORフュージョン・ポップ名作ですよ! *出嶌

JOYCE/NANA VASCONCELOS/MAURICIO
『Visions Of Down: Paris 1976 Project』
 Far Out 
後にジョイスの代表曲となる“Feminina”の原型が聴けるのも嬉しい大発掘品。アシッド・フォーク・ブーム末期に録音されたという背景もあり、そうしたアプローチの曲が新鮮だった。*山西

MARVIN GAYE
『The Soulful Moods Of Marvin Gaye』
 Motown/ユニバーサル 
モータウン50周年のお祝い感はマイケルに持っていかれてしまったが、マーヴィンの全モータウン作品が紙ジャケで復刻されたのは快挙だった。この初作など初CD化モノも本当に貴重&圧倒的! *出嶌

カテゴリ : スペシャル

掲載: 2010年01月13日 18:00

更新: 2010年01月13日 18:00

ソース: 『bounce』 317号(2009/12/25)

文/bounce編集部

インタビュー