DJ-MIX(2)
IVAN SMAGGHE
『Live At Robert Johnson Vol. 3』 Live At Robert Johnson
クロエ、プリンス・トーマスという人選だけで信用できる新進クラブ発のシリーズに、元ブラック・ストロボの奇才が登場。選曲傾向はバラバラながらも暗黒に染め上げる地下テクノ・マニフェスト盤。*石田
JOEY BELTRAM
『Lost In New York』 Harthouse
テクノ人間国宝であるNY鋼鉄ミニマル巨人が久々に喝を入れた一発! やれフィジェットだクリックだという潮流なぞどこ吹く風、20年変わらぬベルトラム節大爆発のミックスは、ミニマルのハード化に先鞭を着けた。*石田
クボタタケシ
『ミックス・シーディー』 tearbridge
オール・ミックスの名手による日本人の楽曲のみを繋げた一枚。mule trainやBAN BAN BAZARなどをピークにラテン~サルサ~ラヴァーズを繰り出す。どことなく辺境ビーツの最新モードと共鳴して……ないか。でもかなりおもしろい! *加藤
LEN FAKI
『Berghain 03』 Ostgut Ton
最近のベルリン地下テクノのスゴさを代表する存在、〈WIRE〉でもブイブイ言わせたレン・ファキ。彼が手掛けた地元を代表するクラブ発のミックスは、本年度最大のアンセム“BX3”収録だけでない、現在テクノ最高峰ミックスのひとつ。*石田
M.A.N.D.Y.
『Get Phycical 7th Anniversary Compilation』 Get Phycical
クリック発最新テクノ行きの代表レーベルの7周年記念総括ミックス。イタロボーイズ“Zinga”やジョナ“Take Five”など、ジャズからアシッドまで最新テクノのおもしろさを詰め合わせた一枚だ。*石田