こんにちは、ゲスト

ショッピングカート

特集

カヴァーはコピーじゃないよ!

……とあたりまえながら思う今日この頃。こちらでは旨い素材がまた違う美味しさにリサイクル&リユースされたカヴァー&リミックス集を紹介します!

CALVIN RICHARDSON
『Facts Of Life: The Soul Of Bobby Womack』
 Shanachie
〈ボビー・ウォマック的な味わいを滲ませた声〉などと評されることの多い南部のシンガーが、そのボビーの名曲群を原曲に忠実なトラックで歌唱。ハマり具合が最上級の濃い口ソウル盤だった。*池谷

EASY STAR ALL-STARS
『Easy Star's Lonely Hearts Dub Band』
 Easy Star
原曲に忠実なアレンジを披露したかと思えば、〈Sleng Teng〉など定番オケを挿んでみたり……な〈Sgt. Peppers〉のダブ盤。これには、ビートル親父もラガな兄貴も、まとめて踊らされちゃいました。*山西

MAROON5
『Call And Response: The Remix Album』
 Octone/A&M
そもそもアーバン志向の強いバンドなので、スウィズらが調理したヒップホップ味との相性は良好。逆にディアフーフらロック勢によるリミックスのほうが原曲とかけ離れていておもしろかったです。*山西

MICHAEL JACKSON
『The Remix Suite』
 Motown 
モータウン期のマイケルとジャクソン5の楽曲が、第一線のプロデューサー陣によって生まれ変わったリミックス企画盤。R&B、ヒップホップからハウスまで、各々のやり方でマイケルとJ5へのリスペクトを表していた。*池谷

NAT KING COLE
『Re:Generations』
 Capitol 
生誕90年を飾る記念碑ながら、カヴァー集じゃなく故人の音源を加工した疑似共演リミックス集という作りが奏功! アンプ・フィドラーやサラーム・レミ、カット・ケミストらがこの90歳の歌を現代の伊達男のように響かせます。*出嶌

カテゴリ : スペシャル

掲載: 2010年01月13日 18:00

更新: 2010年01月13日 18:00

ソース: 『bounce』 317号(2009/12/25)

文/bounce編集部

インタビュー