こんにちは、ゲスト

ショッピングカート

特集

武藤昭平(勝手にしやがれ) - 2009 MY BEST 3

1.RODRIGO Y GABRIELA 『11 : 11』 ATO
2.OST 『Michael Jackson's This Is It』 Epic
3.BRIAN SETZER ORCHESTRA 『Songs From Lonely Avenue』 Surfdog

ベスト1~3について……

【ロドリーゴ・イ・ガブリエーラ】恥ずかしながら2009年に入って知った、このロドリーゴ・イ・ガブリエーラ。たった二人で出しているサウンドとは思えず、驚愕したのを覚えてます。自分も2009年に〈武藤昭平withウエノコウジ〉というアコースティック・デュオの活動を始めたけど、そのサウンド作りのヒントとしてかなり参考になりました。流暢でメロウなギターのロドリーゴ。パーカッシヴなリズム・ギターを奏でるガブリエーラ。最高です。【マイケル・ジャクソン】映画「This Is It」を観て感動。聴かず嫌いだった自分を反省してしまいました。マイケル・ジャクソンって本当に天才なんだなぁと思いました。【ブライアン・セッツァー・オーケストラ】BSOとしては、久しぶりのオリジナル・フル・アルバム。待ってました。50歳にしても衰えぬ格好良さ。痛快です。

PROFILE

  ジャズとパンクを融合させたオリジナルなサウンドで人気の伊達男音楽集団、勝手にしやがれのドラマー/ヴォーカリスト。2009年はタワレコ30周年を記念したシングル“至福の空 ~NO MUSIC, NO LIFE.~”(tearbridge)でソロ・デビューを果たし、12月には安全地帯の名曲カヴァーも含む第2弾シングル“ワインレッドの心/リコ”もリリース。さらに2月には待望のソロ・アルバムを発表予定。

※武藤昭平の連載〈Bar YAMAGA〉はこちらから。

▼武藤昭平関連の作品

カテゴリ : スペシャル

掲載: 2010年01月06日 18:00

文/bounce.com編集部

インタビュー