こんにちは、ゲスト

ショッピングカート

特集

アリスタ時代のジャーメイン・ジャクソン作品が一気にリイシュー!

カテゴリ : スペシャル

掲載: 2009年12月09日 18:00

更新: 2010年01月25日 21:03

ソース: 『bounce』 316号(2009/11/25)

文・ディスクガイド/出嶌孝次

マイケルの生前から没後に至るまでのさまざまな行動/言動で、すっかり〈目立ちたがりで厚顔な兄貴〉というイメージが定着してしまっているジャーメイン。浮気を繰り返してきたのもイメージが良くない点だろう。が、愛憎入り交じるような態度を見せながらも本当にマイケルがピンチの時にはファミリーを率先して全力で弟を守ってきた人だし、マイケルが兄弟で唯一音楽的に対等だと認めた才能でもある。そんなプライドの高いジャーメインが、凄すぎる弟を持ってしまったがゆえの葛藤とどのように向き合ってきたのか……アーティストとしてのひとつの回答はアリスタ時代のアルバムに残されている。義父であるベリー・ゴーディJr の傘下を脱して新天地に移り、時に〈マイケルの兄〉を期待されながらも自分なりのコンテンポラリーなサウンドを生み出していった彼の作品もまた、 R&B好きはもちろん、MJファンなら知っておくべきMJ史の重要な一面なのだ。

 

『Jermaine Jackson』 Arista/ソニー(1984)

兄弟との『Victory』参加を最小限に止めて制作したアリスタ移籍作。マイケルとの“Tell Me I'm Not Dreamin'”や新人ホイットニー・ヒューストンとの“Take Good Care Of My Heart”を筆頭にポップ・ファンクもスロウも堅調な快作。

『Prescious Moments』 Arista/ソニー(1986)

前作で起用したマイケル・オマーティアン、そしてトム・キーンを制作陣に据え、ブラコン~AORタッチの楽曲を取り揃えたアダルト風味の逸品。ホイットニーとの“If You Say My Eyes Are Beautiful”がまたしても素晴らしい。

『Don't Take It Personal』 Arista/ソニー(1989)

サーフィスやカシーフ、ララなどブラコン畑でトップのプロデューサー&ソングライターを多数抜擢し、自身はほぼシンガーに専念した転機作。表題曲は久々に全米R&Bチャートで首位をマークする大ヒットとなった。

『You Said』 LaFace/Arista/ソニー(1991)

LAリード&ベイビーフェイスが興したラフェイスに移り、溌剌としたサウンドでモダン化を図った現時点での最新アルバム。デビュー前のTLCが参加したほか、〈こっち側に戻ってこい〉と弟に呼び掛ける“Word To The Badd!!”が話題に。

インタビュー