FOREVER CAME TODAY 状況の変化と日々の葛藤
8月29日、亡骸のまま51歳の誕生日を迎えたマイケル・ジャクソンは、9月3日、LA近郊のフォレストローン墓地に埋葬された。埋葬式では、マイケルの〈第一発見者〉でもあったグラディス・ナイトがゴスペルの名曲“His Eye Is On The Sparrow”を歌い、故人を見送ったという。他界後〈信じられない〉という気持ちを抱いていたファンも、いまはその死を粛々と受け止めていることだろう。
一方で、マイケルの遺産に関する話題も絶えない。とりわけ、全世界が注目しているのは、ロンドンのO2アリーナで行われるはずだった復活コンサートと同名のタイトルを冠した映画「This Is It」の公開だろう。追悼式の会場にもなったLAのステイプルズ・センターで他界直前に行われていたリハーサルの映像を中心にした内容とのことで、10月30日の公開(予定)を楽しみにしているファンも多いと思う。また、それより前の9月末には、兄ジャーメインが主催するマイケルの追悼コンサートがオーストリアのウィーンで行われるとも言われている。さらにはトリビュート・アルバムの企画話まで持ち上がっており、この後新たに出版される追悼書籍や写真集も含めて、MJフィーヴァーはこの後もしばらく続きそうだ。
だが、世の中で話題に上がるマイケルといえば、相変わらずその多くがキッズ感全開だった頃の初期ジャクソン5か、『Thriller』以降のどちらか。変声期の頃のマイケルに対しては、あまり興味が示されないようだ。後年の肌の色の変化については熱心に議論されるわりに、声の変化についてはどうも関心が薄いように思えてならない。
- 前の記事: WHO'S THA BADDEST?
- 次の記事: FOREVER CAME TODAY 状況の変化と日々の葛藤(2)