REGGAE(2)
L.U.S.T. 『Sweetness Of Your Love -Best Of L.U.S.T.』 M&I
表題曲のようなミディアムをはじめ、リディムの硬軟を選ばないヴェテラン・シンガー4人のアンサンブルは聴き応えたっぷり。甘声の魅力を最大限に活かした最強のデビュー作は、2007年の歌モノの中でも質/セールス共に突出していた印象。
(カシワ)
LADY SAW 『Walk Out』 VP
タイトルからも窺えるとおり、彼女のラスト・アルバム(なお、今後もシングルは発表していくそう)。そんな決意もあってか、攻撃的な曲はいつにも増して勇ましく、ミディアムはこれまでになく心に沁みる。女性シンガーの躍進が目覚ましい昨今、その道を切り拓いた女帝の貫禄たるや!
(カシワ)
COLLIE BUDDZ 『Collie Buddz』 Columbia
マッシヴB制作の“Come Around”が、ヒップホップ界隈で支持を集めて大ヒット! ビヨンセ様からもゲスト参加のお声がかかるなど、メキメキと頭角を現した新星だ。〈レゲエ界のエミネム〉なんて少々恥ずかしいコピーを付けられたことも、もはや遠い過去のこと。
(カシワ)
ELEPHANT MAN 『Let's Get Physical』 Bad Boy/VP
ヒップホップ界の名門、バッド・ボーイと手を組んだ象男の最新作は、ディディ社長とワイクリフ・ジョンとの“Five-O”や、バスタ・ライムズ参加曲など超豪華な内容に! シズラと同様、US制覇を見据えたエリーが、ダンボみたいに世界へ羽ばたいたよ!!
(カシワ)
ZION TRAIN 『Live As One』 Universal Egg
冒頭のファンファーレに震え、強烈なダブ臭に痺れる。だが、随所にシンガーを配置したことで聴き易さもアップしていて、結果、ロック好きからも好評を得ることに。UKニュー・ルーツ界を牽引してきたヴェテランの素晴らしい仕事に、シーンの安定ぶりが窺えた。
(カシワ)
ASSASSIN 『Guilty Sit'n』 VP
デイヴ・ケリーやクリストファー・バーチ、スティーヴン・マクレガーなど、2007年に猛威を奮った超一流のクリエイターが顔を揃えた本作。“No Boring Gal”を筆頭に、野太く切れ味鋭いフロウが暴れまくる楽曲は現場主義の必殺チューンばかりで、ダンスで聴かない夜はなかったね!
(カシワ)
DUAN STEPHENS 『From August Town』 VP
名サックス奏者のディーン・フレイザーがプロデュースを手掛けた、新世代のコンシャス系シンガー。ダンス・チューンが目立った2007年において、時に穏やかに、時にソウルフルに歌い上げる彼のスタイルはひときわ輝きを放っていた。後世に残すべき味わい深い好盤!
(カシワ)
CHINO 『Unstoppable』 VP
超売れっ子プロデューサー、スティーヴン・マクレガーの兄でもある実力派DJの初作。弟が手掛けたトラックを中心にデリー・ランクスとの出世曲“Redbull & Guinness”など、マイアミで磨いたラップ/DJテクを衒いなく開陳。2007年のレゲエ界を一家総出で盛り上げてくれました。
(カシワ)
JAVAUGHN 『Superstar』 Ghetto Youth/Tuff Gong/Universal
マーリー家が惚れ込んだ15歳の天才!――なんて叩き文句はさておき、ダミアン製のルーツ系トラックにあどけないソプラノ・ヴォイスを絡めるセンスの良さに、たまげた人も多いのでは? 未来のレゲエ界を沸かせる存在として、引き続きご注目を!
(カシワ)
- 前の記事: REGGAE
- 次の記事: HOUSE/TECHNO