GIANTS(2)
ムーンライダーズ 『MOON OVER the ROSEBUD』 moonriders
テーマは〈ネオ・ニュー・ウェイヴ〉。デビュー30年、19作目のアルバムとなった本作をはじめ、旧作の紙ジャケ復刻や、サイド・ワークス集のリリースなど、アニヴァーサリー・イヤーを派手に盛り上げました。
(久保田)
THE NOTORIOUS B.I.G. 『Duets : The Final Chapter』 Bad Boy/Atlantic
満を持して登場したビギーの〈新作〉は、好敵手だった2パックとのガチンコ共演を含むコラボ集に。いまも多大な影響力を誇る彼ならではの作品でしたが、没後10年を迎える2007年にも何か動きがありそう?
(轟)
サディスティック・ミカ・バンド 『NARKISSOS』 コロムビア
伝説のロック・バンドがひさびさの同窓会……って、ハンパなもんじゃありませんでした。〈2006年の顔〉=木村カエラを迎え、ほかには存在しない、そして、いま届けられるべきグルーヴを見事に投下。
(久保田)
SAM MOORE 『Overnight Sensational』 Warner Bros.
60年代に名を馳せたサム&デイヴのサムがあまりにも豪華すぎるコラボ陣を引き連れて送り出した初の正式ソロ作。よくある〈御大ワッショイ〉企画じゃないことは、来日公演での衰えぬソウルマンぶりでも証明されました。
(轟)
SLY & THE FAMILY STONE 『Different Strokes By Different』 Epic
マルーン5やジョン・レジェンド、モービーらが駆けつけたトリビュート盤でありつつ、総監修を務めたとされるのはスライ本人! グラミー授賞式での復活にもビックリでしたが……その後は何してんの?
(出嶌)
TONY BENNETT 『Duets : An American Classic』 Columbia
USショウビズ界の〈スタンダード再考〉が活発だった2006年、バリー・マニロウ以上に光ったのが傘寿を迎えたベネット翁。ポールもスティーヴィーもボノもバーブラもジョン伝説も平伏したデュエット集です。
(出嶌)
THE WHO 『Endless Wire』 Polydor
信じられるかい? 23年ぶりの新作だぜ。キース・ムーンもジョン・エントウィッスルも涅槃に行ってしまったけれど、それでもここにはまぎれもないザ・フーのマジカル&シアトリカルなサウンドがある。フーズ・リヴァイヴ!
(北爪)
- 前の記事: GIANTS
- 次の記事: ANTENNA 2006