こんにちは、ゲスト

ショッピングカート

特集

アイデアに富んだ楽曲集

ここではカテゴリーもテーマもさまざまな注目のコンピ作品を紹介します。○周年記念盤なんかがやたら目立ったのは、シーンの成熟を意味しているのか、それとも……?

『Adlut Swim Presents Chrome Children』 Stones Throw 
西海岸インディーの代表格=ストーンズ・スロウが設立10周年を迎えましたが、そのキモはアロー・ブラックやジョージア・アン・マルドロウら新しい顔ぶれの活躍でした。このコンピはショウケースとしても機能しますよ。
(轟)

『Congotronics 2 -Buzz 'N' Rumble From The Urb 'N' Jungle』 Crammed 
廃材製の親指ピアノを改造アンプで増幅させてビキビキ鳴らしまくるコノノNo.1の来日も鮮烈だった、コンゴ発のローファイ音楽大全集的コンピ。音楽的にも新しい切り口を提示した驚異のエコ音楽だ。
(本橋)

『CRUE-L FUTURE』 クルーエル 
レーベル設立15周年を記念して瀧見憲司が選曲したコンピ。暗黒ディスコ/ハウスから美しいアンビエント、さらにダブまで、猥雑かつ甘美な名曲がズラリ。常に時代をリードし続ける〈狂える〉レーベルの、輝かしい軌跡と未来がここに凝縮!
(郡司)

『Electric Gypsyland 2』 Crammed 
アニマル・コレクティヴやシャンテルなど世界各国のアーティストたちが、タラフ・ドゥ・ハイドゥークスらジプシー・バンドの曲を好き勝手にリミックス/カヴァー。世界中に拡大するバルカン・ジプシー音楽の影響力の大きさが窺える好盤。
(ジョビン)

『LIFE STYLE RECORDS COMPILATION VOL.2』 LIFE STYLE/東芝EMI 
驚異の3万人を動員した〈横浜レゲエ祭〉で、結成15周年にして新たな歴史をクリエイトした彼ら。5年ぶりとなる本コンピも2006年の目玉となった。確かな現場嗅覚に裏付けられた内容はもはや感服の域。
(岡部)

『Monsieur Gainsbourg Revisited』 Barclay /Universal France 
没後15年の節目を飾ったトリビュート盤。野郎どもの奮闘も微笑ましいが、キャット・パワーやポーティスヘッド、マリアンヌ・フェイスフルら女性陣が妙に妖艶なのは、色男の魔力がまだ生きていることの証明だ。
(出嶌)

『Om : 10 A Decade Of Future Music』 Om 
サンフランシスコのハウス本舗、オムが設立10周年を迎えたのも2006年でした。この記念コンピでは日本で人気の美メロ系ハウスの下地にもなった名曲群と共にその歩みをおさらいできます。2007年はブレイクビーツものにも期待!
(出嶌)

カテゴリ : フィーチャー

掲載: 2006年12月28日 11:00

更新: 2006年12月29日 00:22

ソース: 『bounce』 283号(2006/12/25)

文/轟 ひろみ、本橋 卓、郡司 和歌、ダイサク・ジョビン、岡部 徳枝、出嶌 孝次

インタビュー