こんにちは、ゲスト

ショッピングカート

特集

MiX-UP!!――注目作が多すぎるミックスCD(2)

『Fabric 23 : Ivan Smagghe』 Fabric

 ダーク・エレクトロといえばこの人、イアン・スマッグ! エレクトロはもちろん、クリック、アシッド・テクノなど2005年のキーワードとなった音を駆使しながら、期待どおりの暗黒世界を構築。ディープでアングラな一枚です。(青木)

『Fabriclive 24 : Diplo』 Fabric

 M.I.A.のプロデュースで評価を決定的にした〈旬〉な男、ディプロ。彼がエレクトロの影響下にある音楽の壮大な旅へとナヴィゲートしてくれる本作は、バイリ・ファンキまで触手を広げ、その異端ぶりをまざまざと見せつけてくれました。(青木)

『Freeform Five : Misch Masch』 Fine.

 フリーフォーム・ファイヴのDJ、アニュ・ピラが初めて手掛けたミックス作品。2メニーDJsを筆頭としたマッシュ・アップ・シーンともリンクする内容で、多様な音源をロックなノリで縦横無尽に繋ぎ合わせていく。(青木)

『The Glimmers : DJ-Kicks』 !K7

 ハウスを軸に何でもアリなミックス作品が続々とリリースされた2005年、なかでも決定盤といえばコレ。ラフなロック・テイストと4つ打ちのせめぎ合いが生み出すカタルシスは随一で、ヴェテラン・コンビならではの味がある快作。(青木)

『House Of Om : Kaskade』 Om

 女性にも受け入れやすい美メロに溢れた胸キュン・ハウスをブレイクさせた張本人、カスケイド。洗練された音がギッシリ詰まった本作は、カスケイドの人気はもとより、〈House Of Om〉シリーズの価値をも高める結果に。(青木)

『Luke Solomon & Derrick L. Carter Present : A Classic Decade』 Classic

 日本企画のミックスなんかも好評だったクラシックの活動10周年記念ミックス。主宰者の2人がミックスを担当した2枚組で、ディープ・ハウスからシカゴものまでスッキリ聴かせる。(高橋玲)

『SESSIONS VOL.3 : COME ON Let's Fly~A SPECIAL DISCO MIX FROM DANIEL WANG』 ミュージックマイン

 ディスコへの愛情がたっぷりと注がれた、誰にも真似できない煌びやかなミックスCD。名曲から、普通は選ばない珍曲までを選曲するマッドぶりが痛快! これこそが究極のディスコだ!(青木)

『Underwater Episode 04 Mixed By Darren Emerson & Sharam Jay』 Underwater

 2005年のヨーロッパを席巻したダーティーでセクシーなハウス~ブレイクスを2人が見事料理した流行最前線ミックス。2006年期待のコバーンをはじめ、シーンの今後も先取りできます。(青木)

カテゴリ : スペシャル

掲載: 2005年12月29日 13:00

更新: 2005年12月29日 17:47

ソース: 『bounce』 272号(2005/12/25)

文/aokinoko、青木 正之、粟野 竜二、池田 謙司、池田 貴洋、池谷 昌之、石田 靖博、稲村 智行、大石 始、小野田 雄、加賀 龍一、北爪 啓之、郡司 和歌、ケチャ、小高 麻子、小林 由果、駒井 憲嗣、狛犬、斉藤 ジョゼ、櫻井 誠、佐藤 ともえ、白神 篤史、ダイサク・ジョビン、高橋 荒太郎、高橋 玲子、出嶌 孝次、冨田 明宏、成田 佳洋、堀内 幸江、まちだ ゆうき、Masso187 um、本橋 卓、山口 コージー、山西 絵美、ヤング係長、リョウ 原田、渡辺 雄作

記事ナビ

インタビュー