ジョージ・クリントンを知るための14枚 DISCOGRAPHIC GEORGE CLINTON(2)
FUNKADELIC 『The Electric Spanking Of War Babies』
Warner Bros.(1981)
ファンカデリック名義では現時点でのラスト・アルバム。ジュニーによる反戦ミニマル・ファンクの表題曲、スライ・ストーンが仕切ったヘロヘロ曲など、ファンカらしいダイナミズムよりも、ジョージと脳波が直結した奇才どもの突出ぶりをまとめた一枚という感じか。(出嶌)
GEORGE CLINTON 『Computer Games』
Capitol(1982)
所属レーベルとの訴訟問題、そこに端を発するメンバーとの内紛などで、バンドとしての活動に一時的に見切りをつけてリリースしたソロ・デビュー作。ある意味、逆風も吹いていたと思うが、そんな心配をよそに“Atomic Dog”は目の覚めるようなヒットに。(JAM)
THE P-FUNK ALL STARS 『Urban Dancefloor Guerillas』
Uncle Jam/Columbia(1983)
〈停滞期〉とか言ったのは誰だ! スライやボビー・ウォマックも巻き込みつつ、従来の〈足し算〉感を良い意味で排し、音の隙間がクールな緊張感を滲ませる〈引き算〉のデジタル・ファンクを叩き出した傑作!! ジュニーのメロウ名曲“One Of Those Summers”も収録。(出嶌)
GEORGE CLINTON & PARLIAMENT FUNKADELIC 『Dope Dogs』
George Clinton(1994)
前年の『Hey Man...Smell My Finger』でヒップホップをゴクゴク呑み干したクリントンが久々にパーラメント/ファンカデリックの印籠を繰り出して放ったゴッタ煮作。ラキムやダディ・フレディから孫娘のパタヴィアンまでを自在に配した混沌具合が最高にクール!(出嶌)
GEORGE CLINTON & THE P-FUNK ALL STARS 『T.A.P.O.A.F.O.M.』
Epic(1996)
ダラス・オースティンのDARP録音曲を軸に現行シーンも見据えた佳作。とはいえ、呻き声に近い歌唱でダウナー&変態メロウなムードを醸し出すジョージは至ってマイペース。ヘヴィーな聖歌“Underground Angel”やキュートな“Summer Swim”などがキャッチー。(出嶌)
GEORGE CLINTON & THE P-FUNK ALL STARS 『Live & Kickin'』
Telstar/ビクター(1997)
70~90年代のライヴ音源を中心に、ダズ・バンドとのメロウ・ファンク“Ain't Nothin' But A Jam Y'all”などスタジオ録音の新曲も含めた変則的な一枚。ブルースで始まる“Give Up The Funk(Tear The Roof Of The Sucker)”など変幻自在なアレンジが楽しめる。(出嶌)
OTHERDISCOGRAPHIC
FUNKADELIC
『Funkadelic』(1970)
『Free Your Mind...And Your Ass Will Follow』(1970)
『Maggot Brain』(1971)
『America Eats Its Young』(1972)
『Standing On The Verge Of Getting It On』(1974)
『Let's Take It To The Stage』(1975)
『Tales Of Kidd Funkadelic』(1976)
『Hardcore Jollies』(1976)
PARLIAMENT
『Up For The Down Stroke』(1974)
『Clones Of Dr. Funkenstein』(1976)
『Funkentelechy vs. The Placebo Syndrome』(1977)
『Motor Booty Affair』(1978)
『Gloryhallastoopid』(1979)
『Trombipulation』(1980)
GEORGE CLINTON
『You Shouldn't-Nuf Bit Fish』(1983)
『Some Of My Best Jokes Are Friends』(1985)
『R&B Skeletons In The Closet』(1986)
『Cinderella Theory』(1989)
『Hey Man...Smell My Finger』(1993)
GEORGE CLINTON & THE P-FUNK ALL STARS
『Live At The Beverly Theatre In Hollywood』(1990)
『500,000 Kilowatts Of P-Funk Power』(2004)
『Live At Montreux』(2005)
COMPILATIONS
『Music For Your Mother : Funkadelic 45s』
『Six Degrees Of P-Funk』
...and more!