こんにちは、ゲスト

ショッピングカート

特集

メジャーリーグを盛り上げる定盤はこれだ!!(その2)

カテゴリ : フィーチャー

掲載: 2004年01月22日 17:00

更新: 2004年01月22日 17:16

ソース: 『bounce』 250号(2003/12/25)

文/出嶌 孝次

KNOC-TURN'AL 『LA Confidential Presents Knoc-Turn'Al』 Elektra(2002)

  ウェストサイド・コネクションの新作にも参加しているこのノクターナルは、ポスト・スヌープと目されるLAの俊英。本作はドレー作の“The Knoc”など強力チューン満載のEPサイズ。2004年初頭にもフル作でメジャー再挑戦決定!!

BOO YAA TRIBE 『West Koasta Nostra』 Sarinjay(2003)

  長いキャリアを誇り、KONISHIKIの従兄弟としても有名なサモアンGたち久々の新作。物騒なチーム間対立を憂いた結果、あえてDPG側とザ・ロウ側からゲストを招いたノーサイドなオールスター戦。エミネム・プロデュースの“911”も驚き!!

ZANE 『Big Zane Theory』 Priority/Capitol(2003)

  キッズ・ラッパーにしてはデカかったリル・ゼイン君もこの2作目でリル外し。メジャーの土俵で戦うべく、スキルも大幅にアップ、ヴィジュアル的にもすっかりハンサム・ガイに。ロスコーやタンクとの共演に一歩も引かないラップが逞しい。

T.I. 『Trap Muzik』 Atlantic(2003)

  アトランタの層の厚さよ! このTIもまたヤングブラッズ同様に、ポスト・ダンジョン・ファミリー的なユニティーからより広範なフィールドへ飛び出した一番星だ。この2作目で本格ブレイクを果たして風格も備わったいま、この後がいっそう楽しみだ。

VARIOUS ARTISTS 『The NWA Legacy 2』 Priority/Capitol(2003)

  本文中でWC先生が語るところの〈NWAのファミリー・トゥリー〉がわかるコンピの第2弾。再結成NWAの“Chin Check”から、DOC、スヌープ、ボンサグ、イグジビット、ラス・カスまで西の手練が勢揃い……西地区のスター選手名鑑みたいだ。

VARIOUS ARTISTS 『Mack 10 Presents Da Hood』 Hoo-Bangin'/D3(2002)

  ひと頃の仲間たちを失ったマック10が新たに結成したクルー=ダ・フッドのコンピ。古株のK・マック(コムラッズ)やテクニーク、師匠アイス・キューブ、ティンバランドまで駆け付けて、濃厚な絆を再確認し合う合宿所的な一枚。

VARIOUS ARTISTS 『Crunk And Discovery』 TVT(2003)

  リル・ジョンやイン・ヤン・トゥインズらが定着させたブンブンのベース・サウンド〈クランク〉曲を集めたコンピ。キラー・マイクやボーン・クラッシャーらのクリスマス曲が4つも入ってるけど、こんなパーティーなら骨折じゃすまないぞ! 最狂!

GOODIE MOB 『Dirty South Classics』 Arista(2003)

  シー・ローをアリスタに残し、3人組として独立したグッディ・モブ。本作はアリスタ時代のベスト盤で、4本の濃いヴァイブの絡みとドス黒くも呪術的なグルーヴの凄まじさを再認識。2004年前半にはグループ、シー・ロー共に新作を予定中とか!

インタビュー