DISC GUIDE(2)
ANTHONY B
『That's Life』 VP(2001)
根強い人気を持つベテラン・ラスタDJ、アンソニーB。ラスタといってもベテランだけに、メッセージ性の強いナンバーからダンスをテーマにした明るいナンバーまで幅広いDJスタイルを披露し、一枚を通して飽きることなく楽しませてくれるあたりもさすが。ダンスホールの現場でヒットした曲やカヴァーも多数収録している必聴盤です。(小川)
SHABBA RANKS
『Greatest Hits』 Epic/Legacy
ニンジャ・マンと並ぶ2大巨頭としてダンスホール系DJの人気をリードしてきたシャバ・ランクス。メジャーへの進出、そしてレゲエDJとして初めてグラミー賞を受賞したことでも知られる彼のこのベスト盤には、ハードコアなローカル・ヒットもばっちり収録。野太いノドで語られるお下劣ズルムケ・トークはダンスホール・ヘッズ必聴!!(田中)
BERES HAMMOND
『Music Is Life』 Harmony/VP(2001)
ブライアン・マックナイトやジョーなど、男の誠意や純情を歌いあげるR&B系シンガーっていいですよね。そう、いるんですよ、ジャマイカにもベレス・ハモンドっていう素晴らしいシンガーが。暖かみ溢れるレゲエ・トラックにグッとくる美メロを乗せ、熱い思いを抑えつつ歌いこむその歌声には男の優しさとダンディズムが。(田中)
MORGAN HERITAGE
『More Teachings...』 VP(2001)
現在のレゲエ・シーンのなかで、往年の王道レゲエをバンド・サウンドで追求するワン・アンド・オンリーな存在がモーガン・ヘリテイジ。生演奏が主体である彼らのオケも各レーベルから人気ですが、ピーター・モーガンを中心とする強烈に〈レゲエ〉を感じさせるヴォーカル&コーラスにもファンは多し。(田中)
LEXXUS
『Mr.Lex』 VP(2000)
人気、実力共に若手No.1DJとしてダンスホール・レゲエの第一線で活躍しているレクサスのファースト・アルバム。リリース当時の人気リズム・トラックを使用し、ハードコアなダンスホール・スタイルからゆったりとした聴きやすいナンバーまで幅広いサウンドを聴かせてくれます。まさに充実の一枚に仕上がっています。(小川)
BABY CHAM
『Wow...The Story』 Artists Only!(2000)
バウンティ・キラー・フォロワーのバッドボーイ系DJとしてシーンに登場してきた新世代DJのひとり、ベイビー・シャムによる最新アルバム。アッパー系ダンスホール・レゲエには欠かすことができないトラックメイカー、デイヴ&トニー・ケリー兄弟が全面プロデュースを手掛け、2枚組にもおよぶフル・ローデッドな内容だ。(田中)
MR.VEGAS
『Damn Right.』 Greensleeves(2001)
ミスター・ヴェガスのこのセカンド・アルバムは、レゲエ・ファン以外からも人気を集める彼らしくR&B、ヒップホップのリスナーにもアピールする内容に仕上がっています。ヴァラエティーに富んだポップでオシャレな作りで、ダンスホール・レゲエ初心者にもオススメ。もちろん彼のヒット曲も多数収録しています。(小川)
RAS SHILOH
『From Rasta To You』 VP(2002)
ダンスホール・レゲエ・シーンにおける期待の実力派シンガー、ラス・シャイロー。力強く癖のある、それでいてしなやかな歌声が聴くものを圧倒します。その歌声はまるで故ガーネット・シルクを思わせるほどで、全体的に緩やかなリズムにシャイローの熱い歌声が胸に響きます。今作はそんな彼による素晴らしいデビュー・アルバムです。(小川)
- 前の記事: DISC GUIDE
- 次の記事: 流行のリディムを知るにはワンウェイ・アルバムが最適!!