こんにちは、ゲスト

ショッピングカート

特集

食事をしながら島唄を聴ける店~島唄カフェ・まるみかなー


島唄カフェ まるみかなー
沖縄県那覇市牧志2-4-11 TKビル2F
TELL:098-860-4668

 今年の5月にオープンしたばかりの〈島唄カフェ・まるみかなー〉にお邪魔した。

「いまは島唄ポップスとか広まってるけど、こういう原点に帰る場所があってもいいんじゃないか、と思ってはじめました。民謡クラブとかとはまた別のね」と店長の小浜司さんは話す。
 
とにかくおびただしい数のレコードが所蔵されていて、カラフルにジャケットがディスプレイされた壁を眺めているだけで気持ちが潤おう。

「いま国際通りを活性化させようという動きがありまして、僕はEPで1,300枚、LPで300弱のコレクションがあるから、これを生かしてなにかやりましょう!ってことになったんです」。

小浜さんの名前をオキナワ関係の音盤などで見かけたことのある方も多いだろう。島唄芸能界とも密接な関わりのある人で、島唄のことなら彼に訊け!ってぐらいのオーソリティー。いただいた名刺には〈島唄解説人〉と書いてあった。

「お客さんは地元の方が多いですけど、ヤマトのマニアの方もいらっしゃる。先日は与那国から16歳の子が来まして、最初は歳をごまかして入ってきたんですよ、おどおどしながら(笑)。話を聞けば、彼は三味線を弾いていると言うんです。それで八重山の民謡のことなど話しました」。

僕は前から気になっていたフォーシスターズをリクエストすると、めちゃくちゃレアな10インチ盤をかけてくれた。

ただいま新メニューも開発中。ハーブ・ケーキとゴーヤ・チャンプルーの味は絶品なり!

カテゴリ : フィーチャー

掲載: 2002年07月03日 18:00

更新: 2003年03月20日 15:07

ソース: 『bounce』 233号(2002/6/25)

文/桑原シロー

インタビュー